昨日、日の出ている時間帯は、良い天気で温かな日曜日でした。
朝から糸満市にてサッカーを楽しんでいて、夕方までいたので、真冬なのに顔はほんのり日焼けしていました。^^
昼間のサッカーは、このくらい冬の時期が走りやすい沖縄です。
2試合あったのですが、2試合目は交代用員が少なく、30分ハーフのフル出場は中々大変です。><.
筋肉痛や足腰がキシム感じの今日ですが、ま、みんな怪我なく終える事ができたので、ほっとしています。
13チームで始めた大会で、何故か4位になってしまったのですが、勝つサッカーを目指すのは世代交代が必要なので、楽しむサッカーにしていこうと、改めて思ったのでした。
2011年01月24日
真冬の日焼け♪



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年01月21日
ブラウン管TVで地デジ化♪
物件広告で提携している、アットホームさんにて「総務省からのお知らせ」がありました。
地上デジタル化は、「完了」したようで、アナログ放送の終了も「あと184日」、早めの対応をお願いしますと、不動産業にも波が押し寄せてきています。
地上デジタルテレビ放送のご案内(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/
先日このブログでも書いた、チューナーを使い現行のテレビでデジタル放送を受信する方法が、総務省の方で記載されたページがありました。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/jyusin/jyusin1.html
賃貸物件の場合、大家さんの方でアンテナを準備して、居住者の方が地デジ対応TVかチューナーを準備する必要があると思います。
しかし、大家さんでアンテナを準備出来ない所もあったりします。
ひと棟のアパートに、何本もアンテナが立っている建物って、見たことあります?
古い物件では、大家さんで準備することが、中々難しかったりします。
居住者の方でベランダや室内にアンテナを準備する場合、コンパクトなタイプが良いですよね〜。
この前見つけたアンテナはこちら⇒八木アンテナ UWPA-UP
どのくらい良くなるか分りませんが、パワーブースターが内蔵されているタイプです。
デジタルでも、電波が弱い地域では、ケーブルTVの方が安心かも知れません。
視聴可能エリアのめやす(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/kihonjoho/kihonjoho4.html
個人向けの支援も色々あるようですよ。^^
その中に「受信機器購入支援」や「地デジアンテナキット貸出」もあるようです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/shiensaku.html
支援もあると嬉しいですね。^^
でも、これに伴い悪質な、不当な費用請求をする者もいるようなので、ご用心です。
現在はまだ50数件のようですが、これから増えていくような気もします。
悪質商法に注意!(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/akusitu.html
対策マニュアルもあります。
事例と対応の方法が記載されていますので、一度目を通しておく方がいいですね。^^
デジサポや総務省から、その場で現金の費用請求はしないとの事です。
でも、実際に地デジサポーターと言う人が、戸別訪問する事はあるようですので、その時は身分(ID)証を見せてもらって確認もできます。
困った時はデジサポへ
総務省地デジサポートコールセンター
デジサポ
0570-70-0101
デジサポ沖縄
098-993-1002
沖縄総合通信事務所
098-865-2307
地上デジタル化は、「完了」したようで、アナログ放送の終了も「あと184日」、早めの対応をお願いしますと、不動産業にも波が押し寄せてきています。
地上デジタルテレビ放送のご案内(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/
先日このブログでも書いた、チューナーを使い現行のテレビでデジタル放送を受信する方法が、総務省の方で記載されたページがありました。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/jyusin/jyusin1.html
賃貸物件の場合、大家さんの方でアンテナを準備して、居住者の方が地デジ対応TVかチューナーを準備する必要があると思います。
しかし、大家さんでアンテナを準備出来ない所もあったりします。
ひと棟のアパートに、何本もアンテナが立っている建物って、見たことあります?
古い物件では、大家さんで準備することが、中々難しかったりします。
居住者の方でベランダや室内にアンテナを準備する場合、コンパクトなタイプが良いですよね〜。
この前見つけたアンテナはこちら⇒八木アンテナ UWPA-UP
どのくらい良くなるか分りませんが、パワーブースターが内蔵されているタイプです。
デジタルでも、電波が弱い地域では、ケーブルTVの方が安心かも知れません。
視聴可能エリアのめやす(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/kihonjoho/kihonjoho4.html
個人向けの支援も色々あるようですよ。^^
その中に「受信機器購入支援」や「地デジアンテナキット貸出」もあるようです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/shiensaku.html
支援もあると嬉しいですね。^^
でも、これに伴い悪質な、不当な費用請求をする者もいるようなので、ご用心です。
現在はまだ50数件のようですが、これから増えていくような気もします。
悪質商法に注意!(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/akusitu.html
対策マニュアルもあります。
事例と対応の方法が記載されていますので、一度目を通しておく方がいいですね。^^
デジサポや総務省から、その場で現金の費用請求はしないとの事です。
でも、実際に地デジサポーターと言う人が、戸別訪問する事はあるようですので、その時は身分(ID)証を見せてもらって確認もできます。
困った時はデジサポへ
総務省地デジサポートコールセンター
デジサポ
0570-70-0101
デジサポ沖縄
098-993-1002
沖縄総合通信事務所
098-865-2307



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年01月20日
インフル流行。
昨日沖縄県から、インフルエンザの流行警告が発令されたようです。
私の回りでもインフルエンザにかかってた〜と、話す方もいます。
高熱が続くので、大変ですよね〜。
予防に、うがい・手洗いの徹底が必要です。
皆様もお気を付けくださいませ〜。^^
(引用)
琉球新報−社会
2011年1月20日
感染者急増、救急回らず インフル流行警報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-172539-storytopic-1.html
「 年末、年始から流行が拡大しているインフルエンザについて県は19日、流行警報を発令した。流行は、小児だけでなく、成人にも広がっている。学級閉鎖や
救急医療機関への患者の集中など、県民生活に影響が出始めている。医療関係者は咳(せき)のある人はマスクをする「咳エチケット」の徹底や、人込みを避け
るなど、感染拡大防止のための県民一人一人の行動の必要性を挙げる。」
(後略)
私の回りでもインフルエンザにかかってた〜と、話す方もいます。
高熱が続くので、大変ですよね〜。
予防に、うがい・手洗いの徹底が必要です。
皆様もお気を付けくださいませ〜。^^
(引用)
琉球新報−社会
2011年1月20日
感染者急増、救急回らず インフル流行警報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-172539-storytopic-1.html
「 年末、年始から流行が拡大しているインフルエンザについて県は19日、流行警報を発令した。流行は、小児だけでなく、成人にも広がっている。学級閉鎖や
救急医療機関への患者の集中など、県民生活に影響が出始めている。医療関係者は咳(せき)のある人はマスクをする「咳エチケット」の徹底や、人込みを避け
るなど、感染拡大防止のための県民一人一人の行動の必要性を挙げる。」
(後略)



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
春の気配♪

今朝も昨日も良い天気の首里です。
日向は気持ちいい、ぽかぽか陽気。
さくらの花もちらほら咲き始め、八重岳あたりは、月末にお花見ができそうですかね〜♪
友人が月曜日に八重岳へ行ったらしいのですが、まだ、早かった様で三分咲きくらだったようです。
段々と春が近づいて来るのを、感じるようになってきました。
▽本部まつり実行委員会事務局 (本部町役場HP)
(http://www.town.motobu.okinawa.jp/)
▽本部町八重岳の桜の開花状況
http://www.town.motobu.okinawa.jp/H23_sakuranohana.html



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年01月18日
ブラウン管TVで地デジ化♪
アナログ放送終了まで、後半年と迫ってきました。
地デジ対応のTVの普及が厳しい沖縄のようです。
地デジ化未対応の賃貸物件でも、そろそろオーナー(家主)さん達に声を掛けなくてはです。
もう既にUHFアンテナを設置した物件もありますが、オーナーさんで準備できないとの所もあったりすると大変です。
地デジ未対応の(ブラウン管)TVで、デジタル放送を受信する方法を探してみました。

まずは、デジタルチューナーの前に、アンテナのチェックです。^^
UHFアンテナ

お住まいの屋上にアンテナがあるか?どんな種類か確認してみてください。

無い場合は、ケーブルTVの可能性もあるので、大家さんか管理不動産業者へ確認してみましょう。

受信感度の良い地域の場合、屋内アンテナも良いかもしれませんね。

(八木アンテナ UWPA-UP)

受信感度がネックですが、これなら、屋内に置けそうですね。
あとはアンテナとTVの間に、チューナー(バッファロー DTV-S110)を設置します。
TVに赤、白、黄の入力があれば、↓この機器で映りそうです。
那覇までの送料込みで約4,500円。


リモコンも付いていますので、TVの電源、チャンネルの切替え、番組表、etcが、チューナーのリモコンひとつで操作できます。

デメリットは、出力が一つなので、ビデオデッキの設置には、もう一つ必要になりそうなのと、番組表は現時間の分しか表示されないようですので、その辺が不便に思うかもしれません。
本体が、3,969円(税込)なので、TVの買い替えを考えたら、許容内かなと感じます。
(ご購入等は、リンク先のページをよくお読みになりご判断くださいませ。)
チューナだけなら、5,000円以内、チューナーにアンテナをプラスした場合でも、1万円くらいで、今使っているブラウン管TVで地デジ放送を見ることができそうです。




『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
ペットOK♪募集中!(内部写真あり)
ペットOK賃貸物件
募集開始♪
勢理客(じっちゃく)
2DK・1DK・1LDK・1R+ロフト


現在は、内装工事中です。
ワンルームになるお部屋の写真です。
右に見える箱の部分は、水回り(浴室等)。
その上に、ロフトが出来ます。
(ロフト床、未工事の部屋)

コチラは、ロフト床の骨組みが出来つつあります。
お部屋の半分くらいがロフトで、
もう半分は吹き抜け。
天井が高くて気持ち良い〜ですよ。^^
お問合せ



−

−



募集開始♪
勢理客(じっちゃく)
2DK・1DK・1LDK・1R+ロフト

現在は、内装工事中です。
ワンルームになるお部屋の写真です。
右に見える箱の部分は、水回り(浴室等)。
その上に、ロフトが出来ます。
(ロフト床、未工事の部屋)
コチラは、ロフト床の骨組みが出来つつあります。
お部屋の半分くらいがロフトで、
もう半分は吹き抜け。
天井が高くて気持ち良い〜ですよ。^^
お問合せ














『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年01月17日
寒い冬は、ブーツ♪(沖縄でもあり?)

←カジュアル用です。
前に買ったのもブーツ見たいな、シンプルなハイカットで、古くなってくると、段々作業靴になり、草刈や看板設置の時に大活躍です。(今は完全作業用)
見える部分には、金属が殆んど付いていない靴でしたが、空港の金属探知機で毎回止められてしまいます。
しかも、那覇空港では鳴らないのですが、羽田空港でだけ鳴っちゃいます。><;
なので、羽田では毎回靴を脱いで、金属探知機をくぐります。^^;
どうせ脱がなきゃ通らないんだし、と言うことで、今度は金属の装飾が付いている靴にしました。
また、ブーツにしたのは、連日の寒さの影響です。
自分だけ老化現象で寒いのかと思っていましたが、やっぱり、去年より寒いですよね〜?
手足の先が、最近冷え性気味になってきたので、σ(^^;)だけ寒いと、そう思っていました。
写真の靴を履いていると、沖縄の短い冬にしか履けないと思いますが、温かくてお気に入りになりました。
夏に履いたら大変な事になりそうです...



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年01月15日
Superfly♪
最近、車に装備しているCDチェンジャーに、新しいCDが欲しいな〜と思い、クローゼットの奥からダンボールを引っ張り出してますが、これと言って入れ替えたいのが見つからず...なこの頃です。
何を買おう?
レディー・ガガかなぁ〜
でも、結構CMで聞いて、耳(お腹)いっぱいな感じもありで、気持ちが向かない時に、ラジオで久しぶりに聴いたSuperfly
ビビッときたのは、Wildflower(ワイルドフラワー)。
歌詞も良いし、何よりパワフルヴォーカル(越智志帆さん)がかっこい〜。
ギターもカッチョイイし、次に買うCDは、これに決まりました。^^
TV番組のシーンですね〜↓
http://www.youtube.com/watch?v=momxrtLZ6Lo
タマシイレボリューション♪
ワールドカップの頃聞いた事ありますか?
2曲目が、Wildflower♪
WildflowerのPV
⇒http://www.youtube.com/watch?v=V55AVA8RIyI
何を買おう?
レディー・ガガかなぁ〜
でも、結構CMで聞いて、耳(お腹)いっぱいな感じもありで、気持ちが向かない時に、ラジオで久しぶりに聴いたSuperfly

ビビッときたのは、Wildflower(ワイルドフラワー)。
歌詞も良いし、何よりパワフルヴォーカル(越智志帆さん)がかっこい〜。
ギターもカッチョイイし、次に買うCDは、これに決まりました。^^
TV番組のシーンですね〜↓
http://www.youtube.com/watch?v=momxrtLZ6Lo
タマシイレボリューション♪
ワールドカップの頃聞いた事ありますか?
2曲目が、Wildflower♪
WildflowerのPV
⇒http://www.youtube.com/watch?v=V55AVA8RIyI



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年01月13日
アンケート(賃貸物件でフレッツ光♪)
ミニアンケートを作りました。^^
どうぞご参加くださいませ〜
↑ フレッツ光の申込は、量販店等で!特典満載の所を選んでね♪ ^^
どうぞご参加くださいませ〜

↑ フレッツ光の申込は、量販店等で!特典満載の所を選んでね♪ ^^



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
ひかり設備 ある方がいぃ?
新築のペット同居形の賃貸物件がございます。^^
http://joto.sblo.jp/article/42027527.html
インターネットの環境を、どのように整えていこうか検討中です。
電話回線のみ準備する場合、お住まいの方が光を希望した場合、新たに配線工事等が必要になるのでしょうか?
その場合、各世帯戸別に導入されると、建物の竣工後に色々穴を開けたり塞いだりって、あまり良い方法とは思えず、新築時に整備をと考えています。
そこで、例えばフレッツ光を導入した場合、貸主(家主)にNTTさんからキャッシュバックみたいな特典があれば、借主さんへ還元をしたいのですが、探しても全然みつかりません。
無いもんなんですかね〜?~(>_<。)~ アウ-!
でも、お住まいの方が量販店なんかで、フレッツ光&プロバイダーに申込をすれば、色々特典が得られるようなので、その方が断然良いですね〜。^^
(それプラス家主さんからってのは、難しいようです。)
と、言うことはフレッツ光を導入する家主さんには、直接的なメリットが見出せない気が...
そこで、疑問に思うのが、フレッツ光の設備がある、賃貸物件にメリットを感じ集客力がUPするかという所です。
間接的なメリットとしては、NTTさんの提供するフレッツ光の場合は、単独で光ファイバーを各戸に引き込めるようですので、よく聞く他の部屋で(ネット)ヘビーユーザーがいても、自分の部屋に影響が少ないと言うところでしょうね。^^
光ケーブルの引き込みの配線1本に32世帯分(だったかな?^^;)の能力があるようです。
つまり、1本を共有するのではなく、単独に光ケーブル1回線を自分の部屋へ引き込むようです。(局舎までの回線が混みにくいのかな)
これから、もっと勉強しなくちゃです。^^;
http://joto.sblo.jp/article/42027527.html
インターネットの環境を、どのように整えていこうか検討中です。
電話回線のみ準備する場合、お住まいの方が光を希望した場合、新たに配線工事等が必要になるのでしょうか?
その場合、各世帯戸別に導入されると、建物の竣工後に色々穴を開けたり塞いだりって、あまり良い方法とは思えず、新築時に整備をと考えています。
そこで、例えばフレッツ光を導入した場合、貸主(家主)にNTTさんからキャッシュバックみたいな特典があれば、借主さんへ還元をしたいのですが、探しても全然みつかりません。
無いもんなんですかね〜?~(>_<。)~ アウ-!
でも、お住まいの方が量販店なんかで、フレッツ光&プロバイダーに申込をすれば、色々特典が得られるようなので、その方が断然良いですね〜。^^
(それプラス家主さんからってのは、難しいようです。)
と、言うことはフレッツ光を導入する家主さんには、直接的なメリットが見出せない気が...
そこで、疑問に思うのが、フレッツ光の設備がある、賃貸物件にメリットを感じ集客力がUPするかという所です。
間接的なメリットとしては、NTTさんの提供するフレッツ光の場合は、単独で光ファイバーを各戸に引き込めるようですので、よく聞く他の部屋で(ネット)ヘビーユーザーがいても、自分の部屋に影響が少ないと言うところでしょうね。^^
光ケーブルの引き込みの配線1本に32世帯分(だったかな?^^;)の能力があるようです。
つまり、1本を共有するのではなく、単独に光ケーブル1回線を自分の部屋へ引き込むようです。(局舎までの回線が混みにくいのかな)
これから、もっと勉強しなくちゃです。^^;



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪