台風9号(ムイファー)が、昨日の昼過ぎに、フィリピンの東に発生したようです。
台風情報を追いかけていて、やっぱり気になるのは、台風のアジア名。7号の時の『トカゲ』は、日本の言葉なのでしょうね。^^アジア各国から集めているように思いますが、何を意味する単語なのかな?トカゲ系の言葉なのでしょうか。そして、毎年同じ単語や、同じ順番で使われるのかな〜?色々興味が出てきます。^^
今日の台風9号の予報円は、沖縄本島へまっしぐらです。@@;
2011年07月29日
ムイファー(台風9号)



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月27日
ノックテン(台風8号)
台風8号(ノックテン)が発生していたようです。
フィリピンの東から西北西へ進んでいるようですので、沖縄、日本へは来ないようです。
台風って、1週間から10日毎に発生するものなんですね。
今年は、コマめに台風情報を見るようにしているので、普段気付かなかった事です。^^
まぁ。台風が沖縄へ多く接近する年は、タイミング良く(?)毎週末にきてしまい、1ヵ月まるまるビーチパーティができないなんて事もあります。(←遊んでばっか^^;)
来月8月は、1年の中で台風が1番多く発生する月です。(平均は5.5個)これからが、台風本番かもしれません。
フィリピンの東から西北西へ進んでいるようですので、沖縄、日本へは来ないようです。
台風って、1週間から10日毎に発生するものなんですね。
今年は、コマめに台風情報を見るようにしているので、普段気付かなかった事です。^^
まぁ。台風が沖縄へ多く接近する年は、タイミング良く(?)毎週末にきてしまい、1ヵ月まるまるビーチパーティができないなんて事もあります。(←遊んでばっか^^;)
来月8月は、1年の中で台風が1番多く発生する月です。(平均は5.5個)これからが、台風本番かもしれません。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月26日
登記印紙廃止?収入印紙になっていた!キヅクノ、オソッ
とぉ〜っても久しぶりに法務局へ行きました。普段、登記情報はインターネットで得る担当なので、取引に必要な時は別の人が法務局へ行きます。久しぶりに行って驚いたのは、今年4月から登記印紙が廃止になり、収入印紙で納付するようになっていました。@@
ん?廃止ではなく登記印紙は、今のところ使えるようです。収入印紙と併用して添付することもできるようです。廃止ではなくて取り扱いが変わったようです。国の特別会計から外れて、一般会計になったってことでしょうかね?
法務省民事局
登記印紙の取り扱いについて(PDF)
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/inshitoriatukai.pdf
ネットでの登記情報の料金も数回改定がありましたが、法務局窓口でも値下げになったようです。今までは全部事項証明書が1通1,000円でしたが、700円になっていました。これ、貼る枚数が増えてめんどくさい気がします。全部、500円にしたらいいのに...ナンチテ^^;
ちなみにネットだと、全部事項が397円、公図が427円です。
今日は私が行った時間帯は15時頃でしたが、局内の混み具合は、普通の様子だったのでした。しかし、職員の方は忙しそうです。以前は、だいぶ待たされたりって事もありましたが、今はスピードUPを目指し、銀行のように待ち札が配られます。そして、早い♪5分ちょっとで、書類を受け取りました。
念のため、受け取った書類の種類を確認すると...
土地A/土地B/建物Cが欲しかったのですが、土地Aが2通で、建物がありませんでした。><
私 「あの〜すみません。土地が2通になっていて、建物がありません。」
職 「あれ?すみません、確認します。申請書類のお名前は?」
と、確認して頂いて戻ってきました。
職 「申請には土地にチェックがはいっていましたよ!」
私 「え?土地と建物の書類が欲しいので、土地Aと、建物Cの全部事項をください。お手数掛けてすみません。」
職 「申請書には〜!A、土地!B、土地にちぇっくがあり!C〜...」
私 「土地Aの全部事項は、先に頂きますね。」
職 「少しお待ちください。」
Cは、建物にしっかりチェックが入っていました。人間誰しも間違いはあります。忙しかったんでしょうね。目くじら立てて怒る人もいるんでしょうね。そして対抗しようと、ついキツイ返し方をしちゃったのでしょうね。受け取った書類が、欲しかった物とは違う、なんて事が以前にもあったり、法務局の印鑑(今は印刷)がなかったり、ミスは0ではありません。やっぱり、人が書類を検索し、印刷するのだから、確認は、してた方が良いなと改めて思いました。
自分への備忘録として大まかに...
法務局で、欲しい不動産の情報を申請する場合、土地か建物か?地番をしっかり確認し記入する。
地図の場合、公図か測量図か、閲覧か写しが欲しいのかしっかり記入する。
受け取った書類は、欲しい不動産の事項か、種類(土地or建物)、地番を確認する。
地図の場合、方位や印があるか確認する。全部事項等でも印があるか確認する。
ん?廃止ではなく登記印紙は、今のところ使えるようです。収入印紙と併用して添付することもできるようです。廃止ではなくて取り扱いが変わったようです。国の特別会計から外れて、一般会計になったってことでしょうかね?
法務省民事局
登記印紙の取り扱いについて(PDF)
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/inshitoriatukai.pdf
ネットでの登記情報の料金も数回改定がありましたが、法務局窓口でも値下げになったようです。今までは全部事項証明書が1通1,000円でしたが、700円になっていました。これ、貼る枚数が増えてめんどくさい気がします。全部、500円にしたらいいのに...ナンチテ^^;
ちなみにネットだと、全部事項が397円、公図が427円です。
今日は私が行った時間帯は15時頃でしたが、局内の混み具合は、普通の様子だったのでした。しかし、職員の方は忙しそうです。以前は、だいぶ待たされたりって事もありましたが、今はスピードUPを目指し、銀行のように待ち札が配られます。そして、早い♪5分ちょっとで、書類を受け取りました。
念のため、受け取った書類の種類を確認すると...
土地A/土地B/建物Cが欲しかったのですが、土地Aが2通で、建物がありませんでした。><
私 「あの〜すみません。土地が2通になっていて、建物がありません。」
職 「あれ?すみません、確認します。申請書類のお名前は?」
と、確認して頂いて戻ってきました。
職 「申請には土地にチェックがはいっていましたよ!」
私 「え?土地と建物の書類が欲しいので、土地Aと、建物Cの全部事項をください。お手数掛けてすみません。」
職 「申請書には〜!A、土地!B、土地にちぇっくがあり!C〜...」
私 「土地Aの全部事項は、先に頂きますね。」
職 「少しお待ちください。」
Cは、建物にしっかりチェックが入っていました。人間誰しも間違いはあります。忙しかったんでしょうね。目くじら立てて怒る人もいるんでしょうね。そして対抗しようと、ついキツイ返し方をしちゃったのでしょうね。受け取った書類が、欲しかった物とは違う、なんて事が以前にもあったり、法務局の印鑑(今は印刷)がなかったり、ミスは0ではありません。やっぱり、人が書類を検索し、印刷するのだから、確認は、してた方が良いなと改めて思いました。
自分への備忘録として大まかに...
法務局で、欲しい不動産の情報を申請する場合、土地か建物か?地番をしっかり確認し記入する。
地図の場合、公図か測量図か、閲覧か写しが欲しいのかしっかり記入する。
受け取った書類は、欲しい不動産の事項か、種類(土地or建物)、地番を確認する。
地図の場合、方位や印があるか確認する。全部事項等でも印があるか確認する。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月25日
TVのない生活
急に雨雲が押し寄せ暗くなりだしました。
ピカッ、ゴロゴロ〜っと、割りと近いところで、雷も鳴っています。
そして、一瞬だけ停電しました。><
PCが再起動し、ブラウザがそれまでつないでいたサイトへ、再接続を始めています。
いっぺんに繋ごうとし、ブラウザがクラッシュしそうですので、全部ストップしました。
念のためもう一度,PCを再起動して落ち着きました。
ε=( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄〃)ほっ
昨日は、TVのアナログ放送が終了しました。東北3県は、延期。数年掛けて地デジへの移行するCMやキャンペーンを目にして、長かったような、短かったような...あっという間に、年をとったアナログ終了になりました。
アメリカなんかでも2009年には、地デジへ完全移行していたようです。未対応の世帯への支援も、これからも継続される問題でしょうね。
賃貸物件をお持ちの大家さん方々にも、対応を進めてきましたが、未対応だった所もお話しを聞きに行かなくてはです。
今ではなくてはならないTV。しかし、元々TVのないお宅もあります。自分だったらどうなるかな?TV...必要だな〜。^^
TVのない生活。みなさんは如何ですか?
ピカッ、ゴロゴロ〜っと、割りと近いところで、雷も鳴っています。
そして、一瞬だけ停電しました。><
PCが再起動し、ブラウザがそれまでつないでいたサイトへ、再接続を始めています。
いっぺんに繋ごうとし、ブラウザがクラッシュしそうですので、全部ストップしました。
念のためもう一度,PCを再起動して落ち着きました。
ε=( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄〃)ほっ
昨日は、TVのアナログ放送が終了しました。東北3県は、延期。数年掛けて地デジへの移行するCMやキャンペーンを目にして、長かったような、短かったような...あっという間に、
アメリカなんかでも2009年には、地デジへ完全移行していたようです。未対応の世帯への支援も、これからも継続される問題でしょうね。
賃貸物件をお持ちの大家さん方々にも、対応を進めてきましたが、未対応だった所もお話しを聞きに行かなくてはです。
今ではなくてはならないTV。しかし、元々TVのないお宅もあります。自分だったらどうなるかな?TV...必要だな〜。^^
TVのない生活。みなさんは如何ですか?



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月24日
ちょっと残念な音響と腹に響く花火大会

少し残念だったのは、音響が内野席ノミに向かっていて、人が増えるに連れてステージの様子が全然聞こえませんでした。
前に来た時は、スタンドの外にある出店の方まで聞こえたのですが…
苦情が増えて、今回の形になったのかな?
分かりませんが、ステージの盛り上がりが半減していたのは残念でした。
でも、久しぶりに身体を震わせるほど近くで見た花火が、すごく良かったので、帰る頃には満足のお祭りでした。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月23日
FIFA ランキング更新♪ なでしこ〇位
FIFA(女子)のランキングが予定通り昨日更新されたようです。^^
4位だったなでしこジャパンが、129ptsを埋めて1位になるといいなぁと思っていたのですが、極端すぎだったようです。(゚▽゚;)
FIFA Women's World Ranking
Friday 22nd July.2011
1位 USA 2162
2位 ドイツ 2146
3位 ブラジル 2121
4位 日本 2101 +39
5位 スウェーデン2085
ドイツ大会の結果、日本が39ポイントUPし、アメリカ−29、ドイツ−7、ブラジル+23。
結果的に前回と同じく4位のようですが、1位との差が129⇒61ポイント差になったって事は大きな前進だと感じます。
FIFAのポイントは大会によって、細かい設定で獲得倍率が定められているようです。
この親善試合は規定値の80%とか、本戦は2倍とか、複雑なようです。
このポイントのつけ方って、何となく「ヨーロッパ」と「繊細」って言葉を連想してしまいます。
ずーっと1位を走ってきたアメリカが、今大会では負けた。しかし、これまでの実績を十分反映してのランキングだと思います。日本も一時的ではなく、上位の結果を残し続けていけば、ランキングも上がっていく。なんだかF1のポイント付与みたいです。^^(詳しくは分りませんが...)フェアで良いななんて思うのでした。これからも、なでしこジャパン応援です♪
4位だったなでしこジャパンが、129ptsを埋めて1位になるといいなぁと思っていたのですが、極端すぎだったようです。(゚▽゚;)
FIFA Women's World Ranking
Friday 22nd July.2011
1位 USA 2162
2位 ドイツ 2146
3位 ブラジル 2121
4位 日本 2101 +39
5位 スウェーデン2085
ドイツ大会の結果、日本が39ポイントUPし、アメリカ−29、ドイツ−7、ブラジル+23。
結果的に前回と同じく4位のようですが、1位との差が129⇒61ポイント差になったって事は大きな前進だと感じます。
FIFAのポイントは大会によって、細かい設定で獲得倍率が定められているようです。
この親善試合は規定値の80%とか、本戦は2倍とか、複雑なようです。
このポイントのつけ方って、何となく「ヨーロッパ」と「繊細」って言葉を連想してしまいます。
ずーっと1位を走ってきたアメリカが、今大会では負けた。しかし、これまでの実績を十分反映してのランキングだと思います。日本も一時的ではなく、上位の結果を残し続けていけば、ランキングも上がっていく。なんだかF1のポイント付与みたいです。^^(詳しくは分りませんが...)フェアで良いななんて思うのでした。これからも、なでしこジャパン応援です♪



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月22日
てだこまつり♪
明日から、浦添市でお祭りがあります。
てだこまつりです♪
毎年遊びに行き、建設業関係の社長さん達にお会いしますが、皆さんスタッフでお仕事をされています。
私は友人達とビール片手にご挨拶になってしまいします。(スミマセン^^;)
地域振興や交流、まつりの成功のために頑張ってらっしゃると思います。
今年も明日から2日間開催され、恒例の花火大会もありますよ
友達同士、ご近所同士みなさんお誘い合せの上、遊びに行ってはいかがでしょうか。楽しいですよ〜。^^
浦添てだこまつりオフィシャルサイト
http://www.tedako-festa.jp/
イベント内用や日程も見れます。
てだこまつりです♪
毎年遊びに行き、建設業関係の社長さん達にお会いしますが、皆さんスタッフでお仕事をされています。
私は友人達とビール片手にご挨拶になってしまいします。(スミマセン^^;)
地域振興や交流、まつりの成功のために頑張ってらっしゃると思います。
今年も明日から2日間開催され、恒例の花火大会もありますよ

友達同士、ご近所同士みなさんお誘い合せの上、遊びに行ってはいかがでしょうか。楽しいですよ〜。^^
浦添てだこまつりオフィシャルサイト
http://www.tedako-festa.jp/
イベント内用や日程も見れます。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月21日
21日04:18 沖縄本島近海 M5.3
今朝、那覇市内でも感じられた地震。ねぼけまなこの状態で揺れを感じました。最初の縦揺れで気が付き、ま〜小さいのでそのまま寝ようと目を閉じましたが、横揺れに変わり、ながい長い揺れで、治まるのか、強くなるのか分らない不安を感じ、起き上がりました。
強くなったら、どこへ逃げようか?建物が崩壊しそうになったら、どの経路とタイミングで脱するか?誰を担ぎ、何を持ち、何を指示するか?なんて考えているうちに地震は静まりました。去年の2月に大きめの地震(震度4)がありましたが、東日本大震災後の今は、意識が全然変わっている事に気が付きました。沖縄に合った防災グッズって何が必要だろうか?そんな事も考えてこれからでも、備えておく必要がありそうです。
地震発生
⇒ 2011/07/21 04:18 沖縄本島近海 M5.3 深さ60km
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-07-21-04-18.html?c=7
沖縄本島の北で発生したようです。沖永良部島と徳之島が一番近い場所かな?与論、辺戸、奥あたりまで震度4だったようです。那覇は震度2。津波の心配なし。
強くなったら、どこへ逃げようか?建物が崩壊しそうになったら、どの経路とタイミングで脱するか?誰を担ぎ、何を持ち、何を指示するか?なんて考えているうちに地震は静まりました。去年の2月に大きめの地震(震度4)がありましたが、東日本大震災後の今は、意識が全然変わっている事に気が付きました。沖縄に合った防災グッズって何が必要だろうか?そんな事も考えてこれからでも、備えておく必要がありそうです。
地震発生
⇒ 2011/07/21 04:18 沖縄本島近海 M5.3 深さ60km
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-07-21-04-18.html?c=7
沖縄本島の北で発生したようです。沖永良部島と徳之島が一番近い場所かな?与論、辺戸、奥あたりまで震度4だったようです。那覇は震度2。津波の心配なし。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月20日
〇〇●●から冷気。
朝から蒸し暑い中、原野の調査で、久しぶりにジャングルみたいな、雑木の生い茂った土地へ入りました。
ガサッと足元で何かが動く音が...近くに川や水源は見当たらないので、ハブではないだろうと思いつつ、辺りを見回しました。
足元に転がっているのは、アフリカマイマイの殻だけ。そして、その中のひとつの殻だけ気になります。
中を見ると、殻が窮屈そうに...殻に入りきらない、少しはみ出したヤシガニが隠れていました。^^
海から遠い場所、山の中でヤシガニをみつけました。八重山で初めて見たヤシガニは、そのはさみで指を挟まれたら、きっと大変な事になるだろうと思わせる大きさでしたが、それに比べると全然小さいので、まだまだ子供のヤシガニなのでしょう。
こんな感じで少し観察していると、冷蔵庫の冷気が逃げてきたような、涼しいと言うより、冷たい風が吹いてきました。調査している隣の土地に、ぽっかりと口を開けた岩と岩の隙間が見えました。中は洞窟になっていそうです。きっと、ガマとしても使われていたかもしれません。そこから、ひんやり、冷たい風が出てきます。クーラーの吹き出し口より涼しい風。上手く使えば、天然の冷蔵庫になりそうです。
風が吹いてくると言うことは、どこかに繋がっていて、風が吹き込んでいると思います。地下水もあるかもしれませんね。自然豊かな(隣りの)土地です。この天然の冷風を上手く回せば、クーラー要らずになりそうです。そんな建物が造れると楽しそうです。
ガサッと足元で何かが動く音が...近くに川や水源は見当たらないので、ハブではないだろうと思いつつ、辺りを見回しました。
足元に転がっているのは、アフリカマイマイの殻だけ。そして、その中のひとつの殻だけ気になります。
中を見ると、殻が窮屈そうに...殻に入りきらない、少しはみ出したヤシガニが隠れていました。^^
海から遠い場所、山の中でヤシガニをみつけました。八重山で初めて見たヤシガニは、そのはさみで指を挟まれたら、きっと大変な事になるだろうと思わせる大きさでしたが、それに比べると全然小さいので、まだまだ子供のヤシガニなのでしょう。
こんな感じで少し観察していると、冷蔵庫の冷気が逃げてきたような、涼しいと言うより、冷たい風が吹いてきました。調査している隣の土地に、ぽっかりと口を開けた岩と岩の隙間が見えました。中は洞窟になっていそうです。きっと、ガマとしても使われていたかもしれません。そこから、ひんやり、冷たい風が出てきます。クーラーの吹き出し口より涼しい風。上手く使えば、天然の冷蔵庫になりそうです。
風が吹いてくると言うことは、どこかに繋がっていて、風が吹き込んでいると思います。地下水もあるかもしれませんね。自然豊かな(隣りの)土地です。この天然の冷風を上手く回せば、クーラー要らずになりそうです。そんな建物が造れると楽しそうです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2011年07月19日
FIFA Women's World Ranking ドイツW杯
もう、ニュースでもバンバン流れている、ドイツワールドカップでの「なでしこジャパン」の優勝。
録画しておいたので、18日の朝起きてから、ニュースを見ないようにして、ゆっくり見始めました。
前半のアメリカの猛攻撃に、体格差を見せ付けられキツイなぁと思いつつ、後半戦、延長戦、PKで、大きな体の相手に対して気持ちが負けていない、粘り強さなどを感じさせる良い試合でした。
一番好きだったシーンは、岩清水選手の体を張ったディフェンス。独走してきたモーガン選手がそのまま行ったら、ゴールでしょう〜、あぶな〜いと思っていたら、決死のスライディング。あの場面では、体格差で弾き飛ばされるかと思いきや、足元に上手く滑り込んでカット。ま。勢い余って体全体で相手を転ばせてしまったので、危険なプレイとして、レッドカード退場になっちゃいました(痛かったのは岩清水さんだよね?^^;)が、これぞサッカー、よく守ったと思いました。FKのセットプレーは、失点は仕方ないかなと見ていたら、これもクリア。
PK戦でも、キーパーの大活躍。エンジンを組んでいる時の、監督の笑顔も印象的でした。
ホント素晴らしい試合でした。おめでとうなでしこジャパン!
優勝したって事は...
FIFAランキング(女子)4位
⇒ これからは、1位なのかな?ぉお(゚ロ゚屮)屮
FIFA women's world rankingは、こうなる?
1位 日本 なでしこjapan
2位 アメリカ
3位 ブラジル
4位 ドイツ
5位 スウェーデン
これは、予想ですが、一番でしょうね♪
┗(^▽^)(^▽^)┛イエイ!イエイ!
FIFA公式のランキング発表は、おそらく7月22日です。
3月11日更新の日本は、2,062Pts4位。アメリカ2,191pts1位。
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=f/fullranking.html
Next Release 11 jul 2011
録画しておいたので、18日の朝起きてから、ニュースを見ないようにして、ゆっくり見始めました。
前半のアメリカの猛攻撃に、体格差を見せ付けられキツイなぁと思いつつ、後半戦、延長戦、PKで、大きな体の相手に対して気持ちが負けていない、粘り強さなどを感じさせる良い試合でした。
一番好きだったシーンは、岩清水選手の体を張ったディフェンス。独走してきたモーガン選手がそのまま行ったら、ゴールでしょう〜、あぶな〜いと思っていたら、決死のスライディング。あの場面では、体格差で弾き飛ばされるかと思いきや、足元に上手く滑り込んでカット。ま。勢い余って体全体で相手を転ばせてしまったので、危険なプレイとして、レッドカード退場になっちゃいました(痛かったのは岩清水さんだよね?^^;)が、これぞサッカー、よく守ったと思いました。FKのセットプレーは、失点は仕方ないかなと見ていたら、これもクリア。
PK戦でも、キーパーの大活躍。エンジンを組んでいる時の、監督の笑顔も印象的でした。
ホント素晴らしい試合でした。おめでとうなでしこジャパン!
優勝したって事は...
FIFAランキング(女子)4位
⇒ これからは、1位なのかな?ぉお(゚ロ゚屮)屮
FIFA women's world rankingは、こうなる?
1位 日本 なでしこjapan
2位 アメリカ
3位 ブラジル
4位 ドイツ
5位 スウェーデン
これは、予想ですが、一番でしょうね♪
┗(^▽^)(^▽^)┛イエイ!イエイ!
FIFA公式のランキング発表は、おそらく7月22日です。
3月11日更新の日本は、2,062Pts4位。アメリカ2,191pts1位。
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=f/fullranking.html
Next Release 11 jul 2011



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪