昨夜は、なでしこjapan対ドイツ戦のサッカーがありました。後半の粘り強さは、すごく良いものを感じます。前半で2点取られていたのですが、落ち着いていて、ワールドカップの決勝の雰囲気でした。まだ見てない人にネタバレにならないように...
試合後のインタビューで、佐々木監督の相づちや返事が、「そうですね〜」から始まるのに、何だか更に好感を持ちました。^^
インタビュアーに肯定のコメントでも、「いや〜」から始まる人もいますが、肯定にはやっぱり「そうですね」からが良い。否定のコメントなら言わない。そんな感じの佐々木監督。オリンピックも頑張ってください。
2012年03月08日
肯定から始まるコメント♪



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年03月06日
派手な〇〇言
昨日、一昨日と夏日のように陽射しの強い、暑い日が続いています。おまけに、湿度も高くてムシ暑い!><;そんな中やってしまいました。朝は涼しいので、薄手の革ジャケットを着ていたのですが、脱いで車に掛けていました。あまりの湿度の高さに、締め切った車の中で結露で少しですがカビが生えてしまいました。すぐふき取れたので良かったです。
昨日は、識名からの帰りに信号待ちをしていると、ゆっくり近付いて後ろで停まった車の中で、身振り手振りで派手に議論している若い営業マンでした。でも、何だか不思議なのです。助手席には誰もいない。後部座席にも...やっぱり誰もいない。電話でもなさそうだし...Σ('◇'*§エェッ!? 独り言?どした!嫌な事があったのかな?誰かどやしたいのかな?頑張れ営業マン!俺も頑張ろっと♪そんな気持ちになった信号待ちでした。^^
昨日は、識名からの帰りに信号待ちをしていると、ゆっくり近付いて後ろで停まった車の中で、身振り手振りで派手に議論している若い営業マンでした。でも、何だか不思議なのです。助手席には誰もいない。後部座席にも...やっぱり誰もいない。電話でもなさそうだし...Σ('◇'*§エェッ!? 独り言?どした!嫌な事があったのかな?誰かどやしたいのかな?頑張れ営業マン!俺も頑張ろっと♪そんな気持ちになった信号待ちでした。^^



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年03月05日
アーケードのある分譲地
宅地分譲用地or老健施設等に♪

第1種低層地域ですので、高層住宅はできませんが、低層特有の優良な住宅街を造る事ができます。駐車場を一箇所にまとめる事で、各戸の敷地にお庭を広く造る事も出来ると思います。駐車場区画から門扉まで、アーケードでアプローチできると、より便利に使えるでしょうね。^^
将来、首里駅からモノレールが延長され、新しい駅が出来る事が決定していますが、新駅から徒歩5分の場所になります。色々便利になりそうです。

第1種低層地域ですので、高層住宅はできませんが、低層特有の優良な住宅街を造る事ができます。駐車場を一箇所にまとめる事で、各戸の敷地にお庭を広く造る事も出来ると思います。駐車場区画から門扉まで、アーケードでアプローチできると、より便利に使えるでしょうね。^^
将来、首里駅からモノレールが延長され、新しい駅が出来る事が決定していますが、新駅から徒歩5分の場所になります。色々便利になりそうです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年03月01日
スポーツバーで盛り上り
昨晩は日本代表のサッカーがあり、スポーツバーで友人と待ち合わせパブリックビュー♪良いパスが通ったり、バックスのファインプレーやアクシデント、プレイに一喜一憂し、他のお客さんも歓声があがり、とても楽しい時間でした。岡崎選手の惜しいシュートが、お店で一番盛り上ったのですが、結果が残念すぎ...~(>_<。)~ アウ-!
その後のなでしこジャパンは、お客さんもまばらになりましたが、こちらは逆転勝利で盛り上がりました。^^安心して見れるなでしこは、何だか負けないオーラを感じます。
昨日行ったおすすめのスポーツバーは、那覇新都心にある「スポーツ居食屋 輪輪 (りんりん)」です。予約した方が入りやすいです♪
その後のなでしこジャパンは、お客さんもまばらになりましたが、こちらは逆転勝利で盛り上がりました。^^安心して見れるなでしこは、何だか負けないオーラを感じます。
昨日行ったおすすめのスポーツバーは、那覇新都心にある「スポーツ居食屋 輪輪 (りんりん)」です。予約した方が入りやすいです♪



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年02月29日
うるう日に完成

今日は4年に一度の2月29日(うるう日)ですね。とても天気の良い日、ぽかぽか陽気で気持ちも良い。^^ランドマークと言えば、東京スカイツリーが本日完成、引渡しのようです。スカイツリーの誕生日は4年に1度になっちゃいますね。オープンは5月22日のようです。ゴールデンウィークが終わってからでも、とても混みそうです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年02月28日
放射線情報の計測地点(Yahoo!)
今朝は、地震で目が覚めました。><いえ、小さな揺れでしたので、全然被害はありません。(那覇市震度2)ゆれがとても長く感じましたので、大きくなるのかな?と、少し身構えているうちにそのまま治まりホッとしました。
2/28-4:32頃-M5.6-本島中南部震度3
コマ目に小さな地震がおきて、それでストレスが抜け、大きな地震はなくなるって無いのかな〜。八重山はもう何年も小さな地震が続いているようだし...
放射線量も気になるので、調べてみると、Yahoo!で情報が見られるようです。前は、他のサイトで、うるま市と国頭村だけ見る事ができましたが、今は、浦添市内で計測しているようです。宮城4丁目となっているので、北那覇税務署あたりで計測しているのかな〜?
放射線情報 計測点一覧
石垣市の計測情報もあります。
(注:一時的な数値だけで状況を判断せず、冷静に行動してください。)
福島の事故直後では、0.03μSv/hくらいだったと思いますが、やっぱり上がってきていると感じます。
あ。計測地点の情報に緯度経度がありました。Googleマップに入力すると、税務署が出てくると思っていたのですが、SoftBankのお店が出てきました。ショップで計測しているんですね。エライ!
国は追いついていないんじゃない...
2/28-4:32頃-M5.6-本島中南部震度3
コマ目に小さな地震がおきて、それでストレスが抜け、大きな地震はなくなるって無いのかな〜。八重山はもう何年も小さな地震が続いているようだし...
放射線量も気になるので、調べてみると、Yahoo!で情報が見られるようです。前は、他のサイトで、うるま市と国頭村だけ見る事ができましたが、今は、浦添市内で計測しているようです。宮城4丁目となっているので、北那覇税務署あたりで計測しているのかな〜?
放射線情報 計測点一覧
石垣市の計測情報もあります。
(注:一時的な数値だけで状況を判断せず、冷静に行動してください。)
福島の事故直後では、0.03μSv/hくらいだったと思いますが、やっぱり上がってきていると感じます。
あ。計測地点の情報に緯度経度がありました。Googleマップに入力すると、税務署が出てくると思っていたのですが、SoftBankのお店が出てきました。ショップで計測しているんですね。エライ!
国は追いついていないんじゃない...



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年02月27日
のだ♪
ここの所、経理業務に浸っておりますが、やっと外へ出る仕事ができました。しかし、土曜日の予定でしたが、日曜日の夕方に変更になってしまいました。~(>_<。)~
日曜日に無事現地案内を終えて帰ると、やたらパトカーや白バイが多い!アメリカ領事館前の県道は、100m毎に数人のお巡りさんが立っていました。きっと、野田総理が来ていたのだ♪
日曜日に無事現地案内を終えて帰ると、やたらパトカーや白バイが多い!アメリカ領事館前の県道は、100m毎に数人のお巡りさんが立っていました。きっと、野田総理が来ていたのだ♪



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年02月22日
経理へ助っ人><
確定申告の受付けが先週から始まっています。
ラストスパートで、経理業務に参加させられてしています。
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)
前回は久しぶりに大濱先生(税理士事務所)にお願いして、その時の資料をお手本に処理しています。と言うのは、経理業務と縁遠い私が毎回悩むのは勘定科目!ムズイ!未成工事支出金の伝票分けも分んないっす。^^;
しょっちゅう探す科目は、諸会費。
宅建協会〜、商工会費は〜...会費、かいひ、カイヒ...ない
o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
( ゜ ▽ ゜ ;)アッ!
助っ人になってないじゃん!
ラストスパートで、経理業務に参加
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)
前回は久しぶりに大濱先生(税理士事務所)にお願いして、その時の資料をお手本に処理しています。と言うのは、経理業務と縁遠い私が毎回悩むのは勘定科目!ムズイ!未成工事支出金の伝票分けも分んないっす。^^;
しょっちゅう探す科目は、諸会費。
宅建協会〜、商工会費は〜...会費、かいひ、カイヒ...ない
o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
( ゜ ▽ ゜ ;)アッ!
助っ人になってないじゃん!



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年02月21日
駅は無重力?
読売新聞の記事で、宇宙エレベーターの事が書いてありました。@@
2050年を目標に建設していくようです。σ(^^*)も見ることが出来るかな〜♪住宅ローンも終わってるし、楽しみです。
高度36,000kmにターミナル駅を造って、居住区や実験施設を作るって事は、そこから何処にも出られないのかな?記事を読んでいると、宇宙ステーションとかと繋がったりはなさそうです。あくまでも単体。そして、地上から駅へ行くまで1週間...って、長い!一般向けではないんですね。きっと。
高度36,000km÷カゴ200km/h÷24h=7.5日Σ(`0´*)ヌォ
地球の自転に拘束されている状態で、高度36,000kmの駅では、重力ってどうなるんだろう?図を見ると駅よりも上空(宇宙側)におもりを繋げて、地球の自転の遠心力を利用して固定する。宇宙にアンカーをうつんですね。遠心力が掛かるほうは、当然宇宙へ向かってGが掛かると思います。地球を頭上にして、おもりに立てる状態になるはず。^^また、地上に近い方は、重力に引っ張られてGが掛かる。地球に立っている普段の状態。高度36,000kmの位置が、両方に影響されないバランスの場所になっているのかな?つまり無重力状態になっているのかな?でも、回っているから、何か実験をしても、宇宙空間での静止...静止はないか。何して遊ぼう。鬼ごっこするかな。^^
マテマテー♪((((* ̄  ̄)/..........(((ヾ(´O`ヾ)ク・クルナァ!!
ん〜。記事を読んでいると、好奇心が尽きません。^^
「2050年宇宙の旅」はエレベーターで
2012年2月21日14時03分 読売新聞
2050年を目標に建設していくようです。σ(^^*)も見ることが出来るかな〜♪住宅ローンも終わってるし、楽しみです。
高度36,000kmにターミナル駅を造って、居住区や実験施設を作るって事は、そこから何処にも出られないのかな?記事を読んでいると、宇宙ステーションとかと繋がったりはなさそうです。あくまでも単体。そして、地上から駅へ行くまで1週間...って、長い!一般向けではないんですね。きっと。
高度36,000km÷カゴ200km/h÷24h=7.5日Σ(`0´*)ヌォ
地球の自転に拘束されている状態で、高度36,000kmの駅では、重力ってどうなるんだろう?図を見ると駅よりも上空(宇宙側)におもりを繋げて、地球の自転の遠心力を利用して固定する。宇宙にアンカーをうつんですね。遠心力が掛かるほうは、当然宇宙へ向かってGが掛かると思います。地球を頭上にして、おもりに立てる状態になるはず。^^また、地上に近い方は、重力に引っ張られてGが掛かる。地球に立っている普段の状態。高度36,000kmの位置が、両方に影響されないバランスの場所になっているのかな?つまり無重力状態になっているのかな?でも、回っているから、何か実験をしても、宇宙空間での静止...静止はないか。何して遊ぼう。鬼ごっこするかな。^^
マテマテー♪((((* ̄  ̄)/..........(((ヾ(´O`ヾ)ク・クルナァ!!
ん〜。記事を読んでいると、好奇心が尽きません。^^
「2050年宇宙の旅」はエレベーターで
2012年2月21日14時03分 読売新聞



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年02月20日
画面ロックの大切さ

週末に中学時代の同級生と焼き鳥やさんへ行きました。普段一緒にサッカーをしている友人、年に1〜3回会う友人、5年ぶりの友人、様々でした。帰りに携帯電話の忘れ物があり、一人が気が付いたので良かったのですが、スマートフォンって忘れてっちゃ恐いと思いました。そして直ぐに自分のケータイに画面ロックを施したのでした。
ε=( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄〃)ほっ
毎回、解除するって面倒ですが、段々と慣れてきました。リスクを考えると、やっぱりロックしていた方が良い。他にも遠隔操作のアプリをって思ったのですが、よくよく調べないとこちらは危険な感じがしています。スマホを安全、快適に使いたいものです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪