ヤフーのトップページに「イカが空を飛んだ」と、出ていました。
飛んでいる画像をみると、ヒレと足を上手く広げて、群れで飛行しているのを見ました。スゲー
泳ぐときにジェット噴射で水を吐き出しますが、飛ぶときにも利用しているとの事。
スルメイカの仲間でアカイカ科とか何とか...名前は何かな〜?トビウオみたいに、トビイカかな〜
コメント欄も、イカフライとかって盛り上がってます。
楽しい話題です。
2013年02月08日
トビイカ



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2013年02月07日
小惑星通過予測高度≒27,000km
小惑星が地球に接近しているようです。観測史上、最も接近するみたいですが、衝突はないとNASAが発表しているようです。どのくらい近付くのか検索してみると、地球2個分の距離との事。(2万7,000kmくらい)南極側から接近し、インド洋付近を通過するのが、今月16日4:24頃とされています。
静止衛星より近いと表現されているのですが、ひまわりがどのくらいの高度で飛んでいるのか分かりません。^^;こちらも検索してみると、3万6,000kmと出ました。そんなに離れているんだ〜ってのが感想。自転とのバランスにより、赤道上空の、この距離ってのが決まっているようです。
宇宙ステーションは、高度400kmで、今後開発していくとされている、地上からエレベーターでつなぐ宇宙ステーションは高度200km。だいぶ遠くを通過する小惑星のようです。
遠いと言っても...子供の頃話題になったハレー彗星は、最も近くで数百万kmだったようなので、はるかに地球に近い所を通過するようです。NASAは、付近の人工衛星にもほとんど影響しないとしていますが、これだけ近付くわけだから、地上に異変が生じないものなのかな?でも、何となく16日前後がσ( ̄∇ ̄;) 気になるのでした。
静止衛星より近いと表現されているのですが、ひまわりがどのくらいの高度で飛んでいるのか分かりません。^^;こちらも検索してみると、3万6,000kmと出ました。そんなに離れているんだ〜ってのが感想。自転とのバランスにより、赤道上空の、この距離ってのが決まっているようです。
宇宙ステーションは、高度400kmで、今後開発していくとされている、地上からエレベーターでつなぐ宇宙ステーションは高度200km。だいぶ遠くを通過する小惑星のようです。
遠いと言っても...子供の頃話題になったハレー彗星は、最も近くで数百万kmだったようなので、はるかに地球に近い所を通過するようです。NASAは、付近の人工衛星にもほとんど影響しないとしていますが、これだけ近付くわけだから、地上に異変が生じないものなのかな?でも、何となく16日前後がσ( ̄∇ ̄;) 気になるのでした。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2013年02月06日
緊急速報タイムラグ
緊急速報「エリアメール」がきました。メールを読むと、18時頃、50cmくらいの津波が到達予想との内容。
気象庁のHPを見てみると、北海道から全国の太平洋側へ注意報が出ています。ご用心ください。
TVで、ソロモン諸島沖で地震発生と津波に注意の速報テロップを見たのが、お昼頃だったので何度か地震が起きているかもしれません。気象庁の発表も、津波情報2″になっていました。
この記事を書きながら、また、エリアメールを受信しました。最初の緊急速報が那覇市からで15:05。今受信したのが浦添市から15:19。14分も違いが...これは、気になる結果です。因みに気象庁の発表は14:43。
気象庁発表 (14:43)
⇒22分後
⇒那覇市エリアメール (15:05)
⇒14分後
⇒浦添市エリアメール (15:19)
このくらいタイムラグがあったって事を認識しておかないといけませんね。><;
気象庁のHPを見てみると、北海道から全国の太平洋側へ注意報が出ています。ご用心ください。
TVで、ソロモン諸島沖で地震発生と津波に注意の速報テロップを見たのが、お昼頃だったので何度か地震が起きているかもしれません。気象庁の発表も、津波情報2″になっていました。
この記事を書きながら、また、エリアメールを受信しました。最初の緊急速報が那覇市からで15:05。今受信したのが浦添市から15:19。14分も違いが...これは、気になる結果です。因みに気象庁の発表は14:43。
気象庁発表 (14:43)
⇒22分後
⇒那覇市エリアメール (15:05)
⇒14分後
⇒浦添市エリアメール (15:19)
このくらいタイムラグがあったって事を認識しておかないといけませんね。><;



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2013年02月01日
サンセット

でも、イマイチ上手く撮れない...ホント難しいです。
週末で、天気の良い日だったので、海岸にはたくさんの釣り人もいました。あれだけ釣り人がいれば、お魚さん達は常におなかいっぱいじゃない?と、思うのでした。^^;みんな、釣れるといいね☆
今日も汗ばむくらい日差しが強いので、夕方には綺麗な夕陽が見れるかもしれません。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2013年01月25日
汚染物質 沖縄の風景

沖縄で、景色が霞んでいるのは、その影響じゃないかと思う。そして、黄色っぽいけど、黄砂って感じではないように思う。黄砂の時は、赤っぽいかな。どちらにしても、のどがいがらっぽい。><
大気汚染のシミュレーション(研究成果)を見つけました。週間予測まであります。
SPRINTARS
大気汚染粒子予測(動画)
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
フレーム
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
本日25日06:00〜12:00
汚染 非常に多い
黄砂 少ない
危険な微粒子が含まれているとなると、私の苦手なマスクが欲しくなってくる。普通のマスクでは、簡単に通過してしまうようなので、本気で防ごうと思ったら、防塵マスクが必要かもしれません。N95とDS2と言う企画のマスクで90%以上、PM2.5を遮断できるようです。


感染症対策から防塵対策に 山本光学製 N95マスク 7500

(楽天市場)



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2013年01月22日
ハンディLED 0.5W

今回、購入したのは、少し大きくて重量もUPしましたが、単4電池3つ使用の0.5wLEDライトです。30ルーメンくらいじゃないかな?(箱に記載してて欲しい)
仕事では、空き家の調査をする時に使用します。電力会社の方で電気を止めている場合は、ブレーカーを上げても電気が点かない場面があります。そんな時には、明るいハンディライトが重宝します。
もっと光源の強いライトも物色していたのですが、概ね、性能に応じて価格も上がっていくようです。^^;写真のライトは、たまたま覗いた電器コーナーで棚卸だか、決算だかでセール価格になっていました。
ヤッタ━━ヽ(*゚Д゚)人(゚Д゚*)ノ━━ィ!!! ¥880-
レンズの部分が回転して、照射角を変えられるので、近く仕様と遠目仕様に使い分けができます。仕事以外にも、夜釣りにも使えるんですよね〜。蓄光できるルアーに照射すると、すっごい光ってくれるし♪
単4なので、充電式の電池も使えそう。レンズの先に何かキャップを取り付ければ、工夫次第でランタンの様にも使えそうだし、釣り場でも活躍しそうです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2013年01月08日
強烈な湿気
新年会、模合、飲み会がまだ多いですが、昨夜はアルコールなしで早寝し、今朝は4時に目が覚めました。気持ち良い〜♪せっかく早く起きたので、少しルアーの練習でもって事で、近くの漁港へ行くことにしました。玄関を開けると、雨が...しかも、すごい湿気!
それでもめげずに合羽を用意して、取り合えず出かけてみました。港に着くと、ちょうどいい具合に雨も弱まりました。何台か車の中で潮が動き始めるのを待っている方もいましたが、まだ車から出てくる様子はありません。餌木を装着して、何度か竿を振ると、コツッと一度反応を感じ、上げてみると、海草が釣れちゃいました。^^;
真っ暗な中、沈下速度の速い、新しい餌木で、ちゃんと底付近を泳がせたので、とても良い練習になりました。根掛かってロストしたりするとショックですからね。もっと練習していたかったのですが、雨も強く降りだしてきたので、1時間ほどで撤収しました。
帰りのカーラジオからは、天気予報が流れてきました。降水確率90%、気温は昨日より暖かいようですが、湿度が100%近いと...事務所の窓もスゴイ結露してたし、沖縄へ来たばかりのあのお客様は大丈夫かな〜なんて考えていたのでした。
朝から家も職場も、エアコンで除湿フル回転です。除湿機も稼動して、各部屋の襖は閉めて、なるべく外気を入れないようにします。サッシを締め切った状態で換気扇をガンガン回すと、室内の気圧が下がり頭痛の原因になる場合もあるようですのでご用心です。湿気も入ってくるので、調理以外は回さない方が無難かも知れません。
それでもめげずに合羽を用意して、取り合えず出かけてみました。港に着くと、ちょうどいい具合に雨も弱まりました。何台か車の中で潮が動き始めるのを待っている方もいましたが、まだ車から出てくる様子はありません。餌木を装着して、何度か竿を振ると、コツッと一度反応を感じ、上げてみると、海草が釣れちゃいました。^^;
真っ暗な中、沈下速度の速い、新しい餌木で、ちゃんと底付近を泳がせたので、とても良い練習になりました。根掛かってロストしたりするとショックですからね。もっと練習していたかったのですが、雨も強く降りだしてきたので、1時間ほどで撤収しました。
帰りのカーラジオからは、天気予報が流れてきました。降水確率90%、気温は昨日より暖かいようですが、湿度が100%近いと...事務所の窓もスゴイ結露してたし、沖縄へ来たばかりのあのお客様は大丈夫かな〜なんて考えていたのでした。
朝から家も職場も、エアコンで除湿フル回転です。除湿機も稼動して、各部屋の襖は閉めて、なるべく外気を入れないようにします。サッシを締め切った状態で換気扇をガンガン回すと、室内の気圧が下がり頭痛の原因になる場合もあるようですのでご用心です。湿気も入ってくるので、調理以外は回さない方が無難かも知れません。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2013年01月07日
ソムナー(台風1号)
今年も早い発生の台風。
既(2日)に1号が発生していたようです。@@
そう言えば、去年25日にラストの台風も発生していたようです。毎月、台風が続いているような気がします。
今年も台風に気をつけて行きましょう♪
既(2日)に1号が発生していたようです。@@
そう言えば、去年25日にラストの台風も発生していたようです。毎月、台風が続いているような気がします。
今年も台風に気をつけて行きましょう♪



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
謹賀新年
新春のお慶びを申し上げます
皆様お健やかに新春を
お迎えのことと存じます
旧年中は一方ならぬご高配にあずかり
誠にありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
皆様お健やかに新春を
お迎えのことと存じます
旧年中は一方ならぬご高配にあずかり
誠にありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2012年12月21日
世界終末
TVでは、マヤの暦が今日までしか記されていないとし、世界の終末ではないかと映画の影響で(?)、避難等している国もあるとやっているのを見ます。今日まで?今日までなら、今日何かが起きる?それとも明日何かが起きて無くなっちゃう?日付変更線のどっちの暦?(やっぱりアメリカ大陸基準なら明日かな?)新人類誕生?人類絶滅?
絶滅なら、どこにも逃げ場はない。なぜ逃げる?どこが逃げ場所?一人、二人生き延びて何をする?なんて色々考えてしまいます。^^;
いえ、否定や肯定をしているのではありません。個人的にそう考えているだけです。^^なので、このページに対するコメントはご遠慮くださいませ。宗教的、哲学的等々な方向へ行くのはこのブログは望んでおりません。(≧ω≦*)アシカラズ
5千数百年も、暦が理解できるように残したマヤ文明ってすごい。また、1の部分からスタートするための記しは残っているのかな?円盤を回すんだったかな?色々関心があるのは事実なので、明日がどうなっているかは明日のお楽しみです。
絶滅なら、どこにも逃げ場はない。なぜ逃げる?どこが逃げ場所?一人、二人生き延びて何をする?なんて色々考えてしまいます。^^;
いえ、否定や肯定をしているのではありません。個人的にそう考えているだけです。^^なので、このページに対するコメントはご遠慮くださいませ。宗教的、哲学的等々な方向へ行くのはこのブログは望んでおりません。(≧ω≦*)アシカラズ
5千数百年も、暦が理解できるように残したマヤ文明ってすごい。また、1の部分からスタートするための記しは残っているのかな?円盤を回すんだったかな?色々関心があるのは事実なので、明日がどうなっているかは明日のお楽しみです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪