いしんみ村あしびがエーコープであり、とても盛り上がったようです。
2008年11月25日
昨晩は



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2008年11月24日
ルートビア
久々にエンダー(A&W--ファーストフード-)へ
ルートビアは、子供の頃から苦手でした。
飲まず嫌いなのかと、たまに試していましたが、ココ十年近く口にした事ないかも。
今回?
頼んでいません。(汗)
エンダーなら、やっぱオレンジ100%を…
って、寸前で、いつでも、どこでも注文しちゃう、コーラぁをチョイスしました。
反射的に…
何だかなぁ〜
です。
こんな注文の仕方でしたが、美味しかったですよ〜。
ところで、
皆さんは、ルートビアってお好きですか?
私のように苦手がいれば、好きな方は、おかわりして何杯でも飲めるって人もいますね。^^
ルートビアは、子供の頃から苦手でした。
飲まず嫌いなのかと、たまに試していましたが、ココ十年近く口にした事ないかも。
今回?
頼んでいません。(汗)
エンダーなら、やっぱオレンジ100%を…
って、寸前で、いつでも、どこでも注文しちゃう、コーラぁをチョイスしました。
反射的に…
何だかなぁ〜
です。
こんな注文の仕方でしたが、美味しかったですよ〜。
ところで、
皆さんは、ルートビアってお好きですか?
私のように苦手がいれば、好きな方は、おかわりして何杯でも飲めるって人もいますね。^^




『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2008年11月23日
城跡は気持ち良い〜



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2008年11月19日
KYOZUKA CITY
たくさんのお客さんで賑わっていましたよ。
前田トンネル側から行きました。
割とすんなりサンエーに辿り付きましたが、経塚の通りは渋滞している模様。
お昼時間だからか、思っていたほどの渋滞ではありませんでした。
前田トンネル側から行きました。
割とすんなりサンエーに辿り付きましたが、経塚の通りは渋滞している模様。
お昼時間だからか、思っていたほどの渋滞ではありませんでした。




『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
KYOZUKA CITY



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2008年11月17日
スイスイ
天気は悪いのですが、沖縄北IC付近の道路は、割とスイスイ流れています。
この時間って、激しい渋滞をイメージが強い。
快適です。^^
この時間って、激しい渋滞をイメージが強い。
快適です。^^



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
ご案内 好感触^^
那覇市三原へ
貸店舗のご案内をしました。
バイクで行ったのですが、
雨が心配でした。
往復、案内、付近散策1時間。
今にも降り出しそうな曇り空ですが、
事務所へ帰るまで、降りませんでした。
ε=( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄〃)ほっ
Oハウジングさん、
ご協力ありがとうございました。^^
さて、これからコザへ
車
で行こっと...
貸店舗のご案内をしました。
バイクで行ったのですが、
雨が心配でした。
往復、案内、付近散策1時間。
今にも降り出しそうな曇り空ですが、
事務所へ帰るまで、降りませんでした。
ε=( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄〃)ほっ
Oハウジングさん、
ご協力ありがとうございました。^^
さて、これからコザへ
車




『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
登記情報提供サービス
インターネットを使った登記情報提供サービスがあります。
沖縄でも不動産調査を行う場合、
土地や建物の不動産登記情報が、
PCから入手できます。
(一部コンピュータ化されていない情報はアクセスできません。)
他に商業・法人登記情報も、入手可能です。
拡散していた法務局が、統合する際、
引越しをした管轄の多くのデータは、
地図(17条図「公図」)も含めスムーズに閲覧できます。
例えば法務局大里出張所のデータは、
統合により那覇地方法務局へ移転の際、
公図も殆ど閲覧可能ですが、
肝心の那覇市内の公図が、
まだまだデータ化されていない様子。
便利になりましたが、一部の情報取得は、
法務局へ足を運ばなくてはなりません。
今日、久しぶりにアクセスしてみると、
javaの採用がまた、変わったようで、
既存のjavaやプラグインを、
アンインストして、手順に沿って新しいのを
インストールしなければいけませんでした。
自動アップデートで、対応できればよいのですが、
手順を踏まなければいけないようです。
2008年10月20日からJRE1.4はサービス停止
サポートが終了との事で、JRE1.6が必要でした。
米Sun microsystems 社のソフトウェア
http://www1.touki.or.jp/
トップページ中段に案内が出ていますので、
入れ直しがまだの方は、要チェックです。
沖縄でも不動産調査を行う場合、
土地や建物の不動産登記情報が、
PCから入手できます。
(一部コンピュータ化されていない情報はアクセスできません。)
他に商業・法人登記情報も、入手可能です。
拡散していた法務局が、統合する際、
引越しをした管轄の多くのデータは、
地図(17条図「公図」)も含めスムーズに閲覧できます。
例えば法務局大里出張所のデータは、
統合により那覇地方法務局へ移転の際、
公図も殆ど閲覧可能ですが、
肝心の那覇市内の公図が、
まだまだデータ化されていない様子。
便利になりましたが、一部の情報取得は、
法務局へ足を運ばなくてはなりません。
今日、久しぶりにアクセスしてみると、
javaの採用がまた、変わったようで、
既存のjavaやプラグインを、
アンインストして、手順に沿って新しいのを
インストールしなければいけませんでした。
自動アップデートで、対応できればよいのですが、
手順を踏まなければいけないようです。
2008年10月20日からJRE1.4はサービス停止
サポートが終了との事で、JRE1.6が必要でした。
米Sun microsystems 社のソフトウェア
http://www1.touki.or.jp/
トップページ中段に案内が出ていますので、
入れ直しがまだの方は、要チェックです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
受け継がれた贈り物 2
前回の贈り物1はこちら
この思い出の腕時計が、その後どうなったかと言うと...
▽ポチッ∞ぽちっ≠ニ応援クリックありがとうございます。
ブログ村 沖縄情報
人気ブログランキング
ここから、本題です。^^
いつでも、腕時計を身に付け、遊んでて、壁にぶつかったり、落っことしたりT_T;、ガラスの部分もキズがたくさん付き、ゼンマイを多く巻く為に「カリ!カリッ!」と鳴るほど巻いたり、たまにリューズが「すぽっ!」と抜けたり、ベルトが劣化し切れたりしました。
ベルトは取替え、リューズは押込むと、何事も無かったかのように使えました。
そして、30年近く経った今
久しぶりに手にした、トム&ジェリーの緑の腕時計。
リューズをそっと少しだけ巻いてみる...
動いたっ!(〃 ̄ ̄ ̄∇)=3
時間を合わせて、しばらく使ってみる。
12時間経っても、まだまだ元気に秒針は回っています。
誤差+1分もありません!
すごい。
全然現役で使えます。
私の宝物です。^^
アナログ、手巻腕時計、良い物はすごく長持ちするんですね。
もうすぐ、息子の5歳の誕生日がやってきます。
この大切な腕時計を贈ります。
LEGOブロックで台座を作り、
ケースに入れて準備
です。
かつて、私が子供の頃使っていた時の様に、少しランボウに使うかもしれません。
壊れる事もあるかも知れません。
小浜さんが私に贈ったように、私も息子に贈ります。
時計の読み方も教えよう。
嫌がらない程度に、一生懸命。
あとは、本人に任せて大切に使ってもらいます。
小浜のおばちゃん、ありがとうございます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この思い出の腕時計が、その後どうなったかと言うと...
▽ポチッ∞ぽちっ≠ニ応援クリックありがとうございます。
ブログ村 沖縄情報
人気ブログランキング
ここから、本題です。^^
いつでも、腕時計を身に付け、遊んでて、壁にぶつかったり、落っことしたりT_T;、ガラスの部分もキズがたくさん付き、ゼンマイを多く巻く為に「カリ!カリッ!」と鳴るほど巻いたり、たまにリューズが「すぽっ!」と抜けたり、ベルトが劣化し切れたりしました。
ベルトは取替え、リューズは押込むと、何事も無かったかのように使えました。
そして、30年近く経った今
久しぶりに手にした、トム&ジェリーの緑の腕時計。
リューズをそっと少しだけ巻いてみる...
動いたっ!(〃 ̄ ̄ ̄∇)=3
時間を合わせて、しばらく使ってみる。
12時間経っても、まだまだ元気に秒針は回っています。
誤差+1分もありません!
すごい。
全然現役で使えます。
私の宝物です。^^
アナログ、手巻腕時計、良い物はすごく長持ちするんですね。
もうすぐ、息子の5歳の誕生日がやってきます。
この大切な腕時計を贈ります。
LEGOブロックで台座を作り、
ケースに入れて準備

かつて、私が子供の頃使っていた時の様に、少しランボウに使うかもしれません。
壊れる事もあるかも知れません。
小浜さんが私に贈ったように、私も息子に贈ります。
時計の読み方も教えよう。
嫌がらない程度に、一生懸命。
あとは、本人に任せて大切に使ってもらいます。
小浜のおばちゃん、ありがとうございます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
贈り物 1β
なんだか、
かなり引っ張りすぎですが、お付き合い頂きありがとございます。
ご興味のある方、
http://joto.sblo.jp/article/22814726.html
の続きを九時頃アップします。(o^-')b
ゆたしくです。
かなり引っ張りすぎですが、お付き合い頂きありがとございます。
ご興味のある方、
http://joto.sblo.jp/article/22814726.html
の続きを九時頃アップします。(o^-')b
ゆたしくです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪