昨夜は、模合が後輩の新築住宅で行いました。
2世帯のお宅で、後輩の住宅部分は、外階段から2階へ入ります。
LDKが広い!20畳はあるのかな?キッチンや収納も充実していて、色々打ち合わせしたり、考えたんだろうな〜って感じです。
宴会は広〜いウッドデッキのあるバルコニーで、バーベキューをしてくれました。^^
ちょっと、早く来ていたメンバーが一生懸命火を起こしていますが、中々付かない様子。
「木炭をコンロで火をつけて持ってきたら?」と、声を掛けると、みんなに同じことを言われているようで、笑っていました。^^
理由は、IHでした。^^;
オール電化で電器料が安くなったり、メリットが多くあり、あまりデメリットが見つからなかったのですが、こう言う時には確かに弱点なのかもしれませんね。勉強になりました。
でも、着火材でちゃんと火を起こせたので大丈夫でしたよ。
そして、お肉も美味かった〜^^
最近お肉に縁があります。
2010年07月16日
IHクッキングヒーターの〇〇



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
飛行機雲

ふと、グーグルマップで、空は見れないなぁと思ったのでした。(^^)
地図、航空写真、地形、海底の地形…
やっぱ、無いかも…



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
公共施設〜那覇市のIT化〜
那覇市のIT化が進んでいるよです。
これまでも、申請書のDLや都市計画図の閲覧などに利用していますが、昨日見つけた『公共施設予約システム』で、予約状況の確認や、申請まで出来るようになっていました。
前からあるのかな〜?^^;
覗いてみると、結構便利です。ネットショップ風に作られているので、見やすいし、事前に申請書(紙面)による予約利用登録を行って使うようで、安心感もあります。
http://www.city.naha.okinawa.jp/sisetu/yoyaku/osirase.htm
小中学校の体育館が空いてないかな〜と、探し始めたので未対応なのは、少し残念ですが、グランド利用に関しては含まれていますので十分活用できそうです。携帯電話にも対応していますし♪
行政のサービスって色々あるものなんですね〜。
沖縄でも色々作られた公共の建物を(有料)利用して、貢献することは良い事なのかな〜と、思い興味を持ち始めています。
これまでも、申請書のDLや都市計画図の閲覧などに利用していますが、昨日見つけた『公共施設予約システム』で、予約状況の確認や、申請まで出来るようになっていました。
前からあるのかな〜?^^;
覗いてみると、結構便利です。ネットショップ風に作られているので、見やすいし、事前に申請書(紙面)による予約利用登録を行って使うようで、安心感もあります。
http://www.city.naha.okinawa.jp/sisetu/yoyaku/osirase.htm
小中学校の体育館が空いてないかな〜と、探し始めたので未対応なのは、少し残念ですが、グランド利用に関しては含まれていますので十分活用できそうです。携帯電話にも対応していますし♪
行政のサービスって色々あるものなんですね〜。
沖縄でも色々作られた公共の建物を(有料)利用して、貢献することは良い事なのかな〜と、思い興味を持ち始めています。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2010年07月15日
現地から更新♪看板設置完了

夕方が良かったかな〜?
少し雲が出て、影っていますが、あちち〜です。
近くにコープがあるので、アイスを買いに行こうかな〜♪



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
現地用〜詳細看板〜

看板を立てる物件はコチラで〜す

『売地』の看板はあるのですが、物件の詳細については、記載していないため、資料をお送りしたお客様や、現地の(看板に記載の)連絡先を見てお問合せ頂くお客様から、境界について聞かれる事が多くあります。
コミュニケーションできるので、こちらはお電話を頂くと嬉しい事なのですが、ふと、お客様にとっては分かりにくい事だと思いました。
ご案内で一緒に居れるといいのですが、そうでない場合もなるべく分かりやすい資料を現地に置こうと思い立ち、早速、境界線を入れた現地の写真と概要書を記載した看板を作りました。
価格は、変更があった場合に修正が必要なので、あえて記載していません。(悪しからずです<(_ _)>)
でも、HPやブログのURLも記載してますので、そこで価格のご確認も出来るようになっております。
広告効果の高い現地看板。もっと、工夫していかなきゃです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2010年07月14日
打ち水、夕立♪
連日、快晴で強い陽射しが続いています。
「ぴかーっ」「ジリジリ〜」って感じです。溶ける〜
車に乗れば右腕が、バイクに乗れば両腕が、ドンドン焼けていくのが分かります。
駐車場に車を停めている間は、窓を全開にしているのですが、先ほどすごい夕立がありました〜
慌てて外へ出て窓を閉めに行くと、焼けたアスファルトが雨で涼しくなっています。
打ち水。
ホント恵みの雨です。^^
涼しい〜

「ぴかーっ」「ジリジリ〜」って感じです。溶ける〜
車に乗れば右腕が、バイクに乗れば両腕が、ドンドン焼けていくのが分かります。
駐車場に車を停めている間は、窓を全開にしているのですが、先ほどすごい夕立がありました〜

慌てて外へ出て窓を閉めに行くと、焼けたアスファルトが雨で涼しくなっています。
打ち水。
ホント恵みの雨です。^^
涼しい〜




『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2010年07月13日
スポーツ・癒し・色々施設 〜みっけ〜

昨日も近くを通ったので、駐車場にバイクを停めて、少し覗きに行きました。
すぐ目に入ったのは、軒下にある足湯。
41度に設定されているらしく、デジタル表示の湯温計が示しています。
写真の場所を一番奥まで歩いていると、スポーツクラブの大きな窓の前でした。
何だか「しまった〜」って感じです。
ランニングマシーンで走っている方の前を歩くのですからね...^^;
奥の図書室も全面ガラス張りで、気持ち良さそうに読書している方もいました。
建物の中には入らず帰り、パソコンで調べてみると、色々な設備があります!
トレーニングルームだけではなく、体育館や体力測定器、芝生の広場。しかも、安い料金設定。@@
シャワーやサウナ、岩盤浴まであります。食事するところもあるし...
何でもっと宣伝しないんだろう...あ。私だけが気付いてなかったのかな。^^;
こんなにいい施設があるので、これからは、利用したいなと思い、覗いてみて良かったと思ったのでした。^^
環境の杜 ふれあい
http://www.kankyo-mori.jp/



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2010年07月12日
きらきらビーチ♪

きらきらビーチへ行きました。
思い立ってから、パッと行って、2時間くらいビーチでのんびりしたり、20分弱泳いだりして楽しんできました。
多くの整備されたビーチは、駐車料金500円/1日出ますが、西原町のきらきらビーチは、無料なので(エライ!)、短時間でもすごく楽しめます。
(シャワー300円/5分)
ビーチサッカーのコートもあり、1時間500円でした。バレーボールのコートもありますし、マリンスポーツ(ばななボート)もあり、色々楽しめます。
来月後半は、毎年恒例のビーチパーティで、東屋の予約も取ってあります。
急な雨も心配なし。まぁ、泳ぐと思うので大丈夫ですね。
人気のビーチは、6月に予約がいっぱいになるみたいです。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2010年07月11日
優先順位♪ 不動産取引の場合...
昨日、順番待ちについて書きましたが、不動産取引においても重要です。
昔、区画整理も落ち着いて、新興住宅街が出来つつある地域にて、住宅用地の売却のお手伝いをしました。
建売業者も、相場で欲しがる地域でしたので、地主さんの意向もあり、最初から一般公募の広告を出しました。
沖縄県外からのお問い合わせで、来年転勤から帰ってくるので、実家の近くに住宅用地を探しているというお客様でした。
仕事の調整をして、飛行機のチケットを取り、数日後現地へ行く事になりました。
人気の地域でしたので、お問い合わせはその後も入ります。
その中に、建売業者さんもいて、買うから売り止めをしてくれと、きました。
一番にお問い合わせ頂き、飛行機の手配も終わっているお客様がいると伝えると、キャンセルして契約して欲しいとの事でした。
買うとの意思表示はまだですが、一番お客様はココを買う気で見に来られる。
実家のとの距離や土地の広さ、価格は、好条件。
現地へはご両親に見てもらってオススメしている。
でも、気に入らなければ買わないでしょう。
やはり、見てもらう事が優先です。
建売業者さんへの相談は、その後にどうですかと話すのですが...
すぐ買うから...売ってくれと...色んな営業さんが入れ替わり立ち代り...
これまでと、これからのお付き合いもあるので、優先したい気持ちも山々ですが、一番待ちの方の状態を考えると、譲れませんでした。~(>_<。)~
相性や勘だったのでしょうかね。
他の物件でも、「気に入ったから...買いたいので、広告を止めて下さい」とか、「他に売らないでください」とか、よくある話しで、「やっぱりやめました。」と言うのもよくある話しです。^^;
この時の一番待ちのお客様は穏やかで、売り止めて下さいとかの話しはありませんでしたが、実家の近くで、今欲しいと言うのが伝わってきて、実現しそうな感じです。地主さんともじっくり相談して、この方に見てもらう事を最優先にしようと、決まりました。
結果は、1番待ちのお客様が現地を見て、気に入り、ご成約となりました。
ケースバイケースですが、この物件は、これで、良かったと思います。
売主様が急いでて、仕方ないケースもありますが、決して自分を優先して欲しいと話さなかった買主様が、業者間の付き合いの都合で割り込まれるのは良くない事だと思いました。
売主様にも相談した結果だったので、その後の工事も上手く行き、立派な住宅を建てられました。
昔、区画整理も落ち着いて、新興住宅街が出来つつある地域にて、住宅用地の売却のお手伝いをしました。
建売業者も、相場で欲しがる地域でしたので、地主さんの意向もあり、最初から一般公募の広告を出しました。
沖縄県外からのお問い合わせで、来年転勤から帰ってくるので、実家の近くに住宅用地を探しているというお客様でした。
仕事の調整をして、飛行機のチケットを取り、数日後現地へ行く事になりました。
人気の地域でしたので、お問い合わせはその後も入ります。
その中に、建売業者さんもいて、買うから売り止めをしてくれと、きました。
一番にお問い合わせ頂き、飛行機の手配も終わっているお客様がいると伝えると、キャンセルして契約して欲しいとの事でした。
買うとの意思表示はまだですが、一番お客様はココを買う気で見に来られる。
実家のとの距離や土地の広さ、価格は、好条件。
現地へはご両親に見てもらってオススメしている。
でも、気に入らなければ買わないでしょう。
やはり、見てもらう事が優先です。
建売業者さんへの相談は、その後にどうですかと話すのですが...
すぐ買うから...売ってくれと...色んな営業さんが入れ替わり立ち代り...
これまでと、これからのお付き合いもあるので、優先したい気持ちも山々ですが、一番待ちの方の状態を考えると、譲れませんでした。~(>_<。)~
相性や勘だったのでしょうかね。
他の物件でも、「気に入ったから...買いたいので、広告を止めて下さい」とか、「他に売らないでください」とか、よくある話しで、「やっぱりやめました。」と言うのもよくある話しです。^^;
この時の一番待ちのお客様は穏やかで、売り止めて下さいとかの話しはありませんでしたが、実家の近くで、今欲しいと言うのが伝わってきて、実現しそうな感じです。地主さんともじっくり相談して、この方に見てもらう事を最優先にしようと、決まりました。
結果は、1番待ちのお客様が現地を見て、気に入り、ご成約となりました。
ケースバイケースですが、この物件は、これで、良かったと思います。
売主様が急いでて、仕方ないケースもありますが、決して自分を優先して欲しいと話さなかった買主様が、業者間の付き合いの都合で割り込まれるのは良くない事だと思いました。
売主様にも相談した結果だったので、その後の工事も上手く行き、立派な住宅を建てられました。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
2010年07月10日
優先順位とサービス♪
並ぶ事や、順番待ちって苦手なσ(^^;)です。
待つのが嫌って訳ではなく、上手に並べてないのか、よく割り込まれたり、飛ばされたりする事があります。><;
正直に並ぶのがおかしい事?そうではないですよね。^^
どこでもそうですが、並べば前後の人もキチンと待ち並んでますもんね。
コンビニでバイトをしていた時は、応援レジに入るときに、2番目の方に声をかけました。
昨夜は、焼き肉屋さんで、1番待ち。名前と電話番号を記入して、だいぶ待ちそうだったので、外で待つと伝え、ショッピングモールでブラブラして戻り、入り口の外で待っていました。
こうなると、飛ばされる危険が...^^;
やっぱ、待ち方の問題なのかな〜。後からドンドンお客さんが入っていきます。予約を取ってないらしき人は、ドンドン出てきますけどね。^^;
そして、さすがは牛角さん。名前を記入して30分後、外で待っている私の携帯電話が鳴りました。^^
後から来た、中で待っている方もいましたが、ちゃんと1番待ちを優先してくださいました。
(〃 ̄ ̄ ̄∇)=3
お腹を空かして待った甲斐がありました。お肉も美味しかったし、ほうじ茶も、生ジュースも、生ビールも美味しかった〜。
牛角さんへは今回初めて入りました。
よく行く焼き肉屋さんが、オープンから時間がたった頃、肉の質が急激に落ちてしまって残念な思いでいました。
観光客の多い国際通り付近では、美味しいところが沢山あるんですが、那覇の端ともなると、お客さんの回転・リピートと家賃の問題があるのか、仕入れを安い物に変え、質が落ちるって事になるのでしょうかね〜。
運ばれてくる肉が、一部が焼けたのか痛んでいるかのように黒ずんでいたり...食べるのに勇気が要る><
なので、今回の牛角さん、ホントいいお店を見つけました。高くないし。^^
ピーク時の対応も良かったし♪ 久々にうれしい昨夜の外食でした。
待つのが嫌って訳ではなく、上手に並べてないのか、よく割り込まれたり、飛ばされたりする事があります。><;
正直に並ぶのがおかしい事?そうではないですよね。^^
どこでもそうですが、並べば前後の人もキチンと待ち並んでますもんね。
コンビニでバイトをしていた時は、応援レジに入るときに、2番目の方に声をかけました。
昨夜は、焼き肉屋さんで、1番待ち。名前と電話番号を記入して、だいぶ待ちそうだったので、外で待つと伝え、ショッピングモールでブラブラして戻り、入り口の外で待っていました。
こうなると、飛ばされる危険が...^^;
やっぱ、待ち方の問題なのかな〜。後からドンドンお客さんが入っていきます。予約を取ってないらしき人は、ドンドン出てきますけどね。^^;
そして、さすがは牛角さん。名前を記入して30分後、外で待っている私の携帯電話が鳴りました。^^
後から来た、中で待っている方もいましたが、ちゃんと1番待ちを優先してくださいました。
(〃 ̄ ̄ ̄∇)=3
お腹を空かして待った甲斐がありました。お肉も美味しかったし、ほうじ茶も、生ジュースも、生ビールも美味しかった〜。
牛角さんへは今回初めて入りました。
よく行く焼き肉屋さんが、オープンから時間がたった頃、肉の質が急激に落ちてしまって残念な思いでいました。
観光客の多い国際通り付近では、美味しいところが沢山あるんですが、那覇の端ともなると、お客さんの回転・リピートと家賃の問題があるのか、仕入れを安い物に変え、質が落ちるって事になるのでしょうかね〜。
運ばれてくる肉が、一部が焼けたのか痛んでいるかのように黒ずんでいたり...食べるのに勇気が要る><
なので、今回の牛角さん、ホントいいお店を見つけました。高くないし。^^
ピーク時の対応も良かったし♪ 久々にうれしい昨夜の外食でした。



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪