普段使っているマウスが、突然無反応になってしまいました。><
以前にも時々使えなくなったり、使えたりって事があったので、買い替えたのですが、買い替えた方が使えなくなっちゃいました。1年くらい使ってますかね〜?もう、寿命だなんて考えにくいし、昨日は普通に使えていて、今朝急にランプが消えてしまい動作不可の状態、原因不明のままで困っております。
マウスはUSBで接続された有線なので、デバイスマネージャーを開くと...
「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」
問題発生ですと...
ドライバの削除、再起動やらを試してみたり、PCの電源を落とし、コンセントも1時間くらい抜いてみたりしました。電源を「抜く」と、起動時に数秒ほどマウスのランプが点くのですが、すぐに落ちてしまいます。もう、お手上げ><
他のPCにつないでも同じような症状が出る事が判明。って事は、マウスが壊れてるじゃん!いや待てよ。ドライバがバッティングしている事も考えられるから、あれして、これしてって試したら直るかな〜?と、色々試した結果、見たこともないエラーが出始めました。^^;
マウスひとつの不具合に時間を費やして、PCを壊したんじゃモトモコモありませんので、ココで止めにする事にしました。
念のためウィルス対策ソフトでフルスキャンしました。「22個の脅威を削除」文字化けしたような漢字だらけのメールに、悪いアレが付いていたようです。コッチは完勝です。^^ が、もう、送って来ないでくれ〜!迷惑メール、ホントうんざりです。でも、ほとんどがサーバーで弾いて、こちらには届かないんですけどね。
セキュリティソフト、重要です。みなさんもご用心です。
Top > スタッフBLOG:雑 記 > 長い戦いに敗北★
2014年05月09日
長い戦いに敗北★



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
マウスまだ新しいのに
電化製品って
当たり外れあるんですよねぇ〜。
コメントありがとうございます♪
ホントハズレがあるんですね〜><
4・5日USBを抜いたままで、
今日、挿してみると、
何事も無かったかのように、
動き出しました。@@!
梅雨真っ只中、
強烈な湿気のせいかもしれません★