沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > サバイバル自炊を受け入れられるか?

2014年03月13日

サバイバル自炊を受け入れられるか?

先日、チラッとTVで見た台風が、3号までカウントされているのに気が付きました。今年も1月から台風が発生したようです。1月10日に1号(レンレン)、1月29日に2号(カジキ)、2月16日に3号(ファクサイ)とwikiに記されています。日本では寒波の影響で、厳しい冬になっているのに、温暖化の影響だと聞いてもピンときません。でも、台風は発生していたなんて、気候変動が起こっているのか、局地的な寒暖や風雨、干ばつが恐くなってきます。エジプトで雪とかね。@@;

人間の力で温暖化に影響が出るのかホントのトコは分かりませんが、こう寒いと間氷期も終わり、氷河期になるんじゃないかと思ってしまいます。夏になると、今度は逆の事を感じるのかな〜。
非常時に備え、電力がない状態を乗り切る準備が必要だと思い、バルコニーにでもコンロが欲しいと思うのでした。炭を使えるように...とかです。が、ハンゴウの使い方って、思い出せない事にも気付きました。><

普段から「食べる人」なσ(〃∇〃)ですので、料理ってほどの事ができません。魚やイカはおろせるのですが、刺身しか頭にありません。サバイバル生活なんて、出来そうにない事を痛感。水だけもって山へ行くなり、自主訓練が必要なようです。でも、いきなりそんな事は無理だと思うので、食材も準備して、キャンプから始めた方が良いですね。^^

sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   

posted by kei at 09:17 | Comment(0) | スタッフBLOG:雑 記



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。