Blue-Ray
ゲオに行くと、最新コーナーで「マン・オブ・スティール」を見つけました。これ、スーパーマンです。アメリカンコミックから映画になり、映画やコミック、ジャンルを問わず色んな所に多大な影響を与えていますよね〜。
Xメンで目から光線が出るのも元祖スーパーマンの技だと思うし、ドクタースランプの「梅干し食べて、すっぱまん」もたぶんスーパーマンの影響でしょう。^^
そして、映画を見ていて一番しっくり思い出したのが、ドラゴンボールでした。迫力あるバトルシーンは、高速で戦っているであろう、あっちでドンパチこっちでドンパチの表現や、山やビルにスーパーマンがぶつかり、通り抜けて更に向こう側に転がっていくなんて、ドラゴンボールZでのバトルシーンが参考になっているのかと思うくらいです。
ドラゴンボールの孫悟空は、宇宙船に乗って単身地球へ飛来したって所は、スーパーマンのストーリーからだと思います。その他も色んなトコをリスペクトしているんでしょうね。しかし、マン・オブ・スティールのバトルシーンでは、逆にドラゴンボールからリスペクトしているように見えちゃいました。
クラーク・ケントのお父さん役に、ケヴィン・コスナーが出ていて、静かだけど力強さを感じたのでした。編集長には、マトリックスのローレンス・フィッシュバーンが出ていたり、クリプトンの父はラッセル・クロウだったり、見ててホント楽しい映画でした。
WarnerBros MAN・OF・STEEL
オフィシャル・サイト
wwws.warnerbros.co.jp/manofsteel/index.html
Top > スタッフBLOG:雑 記 > マン・オブ・スティールとドラゴンボール
2013年12月25日
マン・オブ・スティールとドラゴンボール



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
この記事へのコメント
コメントを書く