最近よく通販で買い物をしています。ネットで買うと、当然ながら必ず配送されます。特に沖縄ですと、別料金の設定があったりしますので要注意です。(沖縄=送料+1000円とかね)商品よりも送料の方が高くなったら、悲しくて仕方ありません。^^;(買いませんが)
たま〜にですが、何も指定がなかったって事で、船便で1週間近く配送をさまよう事もあります。よっぽど大きなものや長ものなら仕方ありませんが、DVDくらいのサイズを船便で送られてくるのは納得できません。
今時は荷物の追跡システムがあるので、発送されると伝票番号で今どこにあるのかが分かるようになっていますが、有名な運送屋さん(2件)でも沖縄へ入ってきた記録が中々反映されません。例えば、「A店集荷⇒B集配センター0月0日00:00発送」(←沖縄じゃない)で止まったまま、数日後ピンポーンって届けられる状態です。これじゃ追跡システムの意味がないように感じてしまいます。
トラックで配達の仕事をしていた事もあるので、船・空港でのコンテナの積み下ろしや道路の渋滞など厳しい状況があるのも分かります。なので、追跡システムの画面で配達予定日や時間が少々延びていても、納得で待つことができます。遅れるなら電話してくれるし。でも、最初から反映させていない昨今、そろそろ中央センターへ連絡しようかなと、思っておりました。
17日に買い物をした商品は、18日に集配センターを「発送」となっていたので、20日の今日だと那覇へ着いているはず。前回も前々回もその前も、サイトへの記載がないまま届きました。今回も、心配しつつ荷物問い合わせシステムへアクセスしてみましたところ、投函予定日が記載されていました。
C= ( ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ )>ホッ
注文してから、商品が来るまでの時間も、楽しむのが通販だとよく聞きますが、到着予定も分からないまま放置され、連絡してやっと船便で1週間掛かることを聞いた事があるので、品物がなくなるんじゃないかと不安になってしまいます。船便1ヵ月って買い物をした事がありますが、スケジュールが分かれば問題なく買えるのに、この差はいったい何でしょう。^^;
Top > スタッフBLOG:雑 記 > 追跡システムで余計に不安に!?
2013年12月20日
追跡システムで余計に不安に!?



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
この記事へのコメント
コメントを書く