
その頃って、端末料金が数万円になったばかりでしたかね〜?すごい時代になりましたけど、慣れちゃってます?
この
ついでに料金診断をして頂くと、まぁ、上手く利用できているようでした。しかし、毎月の利用料をコストダウンするために、今のスマホを通話専用として使い、キャンペーン中のタブレットを通信専用にして使うと、〇〇円安くなりますよって提案がありました。通話専用は、ガラケーでもいけるそうです。つまり2台持ちをすすめられました。
タブレットね〜。持ち運びって、どうなるんだろう?専用ケース入れて、セカンドバッグのように持つ?カバンを持ち歩いてその中に入れる?釣りする時はどうしよう?
そうだ、釣りの時でも、電話に出られるよう持ち歩くし、写真も撮る。潮汐表や航空写真で、昼間のリーフを確認したりもするし、ラジオを起動することもある。釣りしている最中にも2台持ちってのは、とても不便だろうな〜と想像しちゃいます。オールインワンなのが良いところだと、改めて感じたのでした。
メリットを考えると、月額の料金が少しだけ安くなるのと、スマホだと
電池はドンドン劣化していきますから、古くなれば仕方ないんですけど、防水以外は故障も無いことだし、新しい電池を購入して使えば、釣りの時でも、普段でも、まだまだ1台で使っていった方が私には合っている様な気がします。
でも、元々携帯電話なんて通話目的で所持していたんだし、iモードが使えるようになった時も、メールが使えるようになった時も、あまり必要性を感じなかったはずなのに、今ではもう手放せなくなっている。2台持つことで機能を分けるだけなのに、それでさえ抵抗もあったりします。恐るべし、習慣。