沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > Windows7 ⇒ 付箋

2013年12月02日

Windows7 ⇒ 付箋

師走に突入ですね。今年もいよいよ後1ヵ月です。師走になると、ホント急に、忙しなく流れ出す、車。毎年気を付けているのですが、年末に向かうに連れ、朝夕だけではなく、日中も車の流れが忙しなく、荒々しく感じ出します。車間を詰めたり、無理な追い越しをしたり、急発進急停車に急ハンドルは特に気をつけたい。自分がそうしないように、そして周りの動きに注意したり、対応して反対側でぶつけないように、色々想定して気をつけましょう。冷静にかつ(勝ち負けではないけれど)譲るが勝ちを忘れずに、安全運転したいものです。

話しは変わって、Windows7で「付箋」をみつけ、使い始めてみました。昔働いていた会社で、Windows3.5を導入したときに、チーフが新しい操作を覚えるために、ディスプレイにリアルメモックをたくさん貼っていたのを思い出しました。
Windowsがこれほど進化して、メモックのアプリケーションが採用されているって事は、それだけ需要が高かったんでしょうね。ディスプレイ周りはすっきりですが、デスクトップにシンプルなメモックは、見栄えのよろしくないでっかい「付箋」が貼り付けられます。^^;

世の中に出回っているような、色んなデザインの「付箋」がWindowsにも搭載されたら、もっと使いたくなるのですが...
でも、今試験的に使っています。印象は、ケッコウ便利なツールです。^^
私もオジサンになっちゃいました。(チーフ、すみません^^;)

「付箋」の中で右クリックすると、色を変更できたりします。デフォルトで6色あります。形の変更はなし。ショートカットキーを使う事で、太字や斜体、下線など色々できるようです。
主に広告締め切り日を書いたりしています。ログイン用のIDやPassはリアルメモックに書いた方が無難ですね。
Vectorに行けば、たくさんのフリーソフトがあります。期限が来るとアラームが鳴るよう設定することもできるようなソフトもあるようなので、すごく便利に使えそうです。

メモック、ポストイット、付箋、呼び方は色々ありますが、PCが便利に進化しても、使うのはやっぱり人なんですね。便利に使っていきましょ。^^


sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   

posted by kei at 15:32 | Comment(0) | スタッフBLOG:雑 記



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。