Firefoxでのポップアップブロックで、許可を設定してしまったのか、ブラウザは突破してセキュリティソフトで弾くようになりました。open.kji.jpってとこにアクセスしようとしています。ブロックしましたとアラートが出ます。先週は、keisan.nta.go.jpへのブロックでした。そか、keisan...の方は、国税のサイトなので、許可したかもしれません。^^;でも、自分のサイトで勝手にポップアップが出るなんて、やっぱり誰かにご迷惑をかけないか心配で嫌なもんです。ソースを見ても、アラートで出るURLが探せず、原因不明が続いていました。
このopen.kji.jpってのが、クリックしてはいけないような気がしています。そして、ポップアップがでる共通点が見え始めてきました。それは、「あし@」を導入しているお友達のサイトだけ、セキュリティソフトやFirefoxのアラートが出るのです。サイトに設置した「あし@」のブログパーツを一時削除すると、アラートがでなくなりました! しばらく「あし@」のブログパーツをお休みさせて頂きます。
と、言うのも、open.kji.jp...のポップアップは、マイクロソフトのロゴがあり、その下にCERTIFIED(認定された)の文字が続き、「お使いのパソコンの性能が低下しています」、「Windowsのエラーを直ちに修正してください」、「リペアツールをダウンロードする」と、表示されるようです。検索すると分かりますが、多くのサイトで「怪しい」と判定されています。やっぱりダウンロードしてはいけないようです。
実はコレと似たようなのが、スマートフォンでも見た事があります。ブラウザを使用中にポップアップが開き、あなたのアンドロイドは、7つの深刻なエラーが...って感じだったと思います。これも、アクセスしてはいけない類に思います。何れにしても、マイクロソフトが修正プログラムのDLを薦めるなら、アップデートで対応するはず。WindowsもAndroidも知らないところでDLしてはいけないって事でしょうね。皆様もご用心です。

C= ( ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ )>ホッ
サーバーへのアタック!? ポップアップ広告表示の改ざん
(ブログ内移動)