フィリピンの北東にある熱低が、今後台風14号に発達するかもしれません。
JTWCでは、Fourteenとカウントしているようです。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1413.gif
太平洋高気圧に押されて、グルッと回り込んでくる画になっています。北には前線があるようですが、高気圧を押しのけて(?)南下してくる明日の予想天気図は、南の熱低が台風の表示になっています。
前線と台風に挟み撃ちの沖縄になりそうです。><
ココのところ、農業用地の貸地の案内板設置や、簡易フェンスの撤去の様子を見ているので、農業従事者さんとお話しする機会も増えました。日照りは大変だけど、台風も大変だ〜と聞くと、自然の大きさを感じてしまいます。事前対策で何とかなるなら、台風の情報を追いかけてみようと思います。
前回台風 ⇒ アジア名ではない台風13号(ブログ内移動)
気象庁から、台風発生が発表されたようです。カウントは何と、15号ですって!?14号はどうした?調べてくれた方がいました。13号と同じく、アジア名ではない越境台風ウナラってのがあったようです。これがくせ者。発生から、消滅まで6時間。ペバのすぐそばにあったハリケーンだったと思われます。 台風の追跡って難しいです。
Top > スタッフBLOG:雑 記 > 今度こそ「コンレイ」になるか?台風14号?
2013年08月26日
今度こそ「コンレイ」になるか?台風14号?



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
この記事へのコメント
コメントを書く