沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > こんなのアリ?? ★ある居酒屋であった〇〇な話し★

2013年08月16日

こんなのアリ?? ★ある居酒屋であった〇〇な話し★

月一で集まり、情報交換をしながら、和気藹々と酒を酌み交わす模合(もあい)。一緒にサッカーをやっているメンバーなので、気も合う仲間同士です。幹事さんは、模合の親が行うので、場所や時間は、幹事の自由です。那覇、浦添、宜野湾、南風原から集まるので、その中間ではなく、ソレゾレの地元でもOKなので、たまには遠出したりで、楽しい宴会になります。
でも、たまに失敗の居酒屋さんに当たる事もあります。そんな時、幹事さんは、バツが悪い。^^;

残念だった、お店の様子。
200席以上ある居酒屋さんなのに、ホールが2人だけしか居なかった事がありました。そして、厨房は1人だけ。そりゃ〜、注文を取って回るのも、料理や飲み物を提供するのも追いつかない。ビールすら出てこないので、店を出たくなるのですが、これから来るメンバーもいたり、幹事の顔もあるので、しばらく辛抱...
たぶん、シフトで休みだったであろう人々が、出勤してきて、やっと店の中が回り始めホッとしたのを思い出します。厨房付近で揉めている感じが、体調不良で休んでいるのではなく、ボイコット?ストライキ?で店員がいない様子でした。
飲食店って難しいですね。><;大変だぁ。

最近では、住宅街にある小さな(別の)お店で、店長さんらしきホールの方に、泡盛のボトルを注文すると、何故か封の切れたビンを持ってくるし、久々に、あれっ?ココやばいぞって感じたお店で集まりました。最初は普通だったのですが、流れた酒を集めた泡盛か、他の方のキープボトルを持ってきてしまっては、すべてを台無しにしてしまいます。でも、たまたま、間違えてキープボトルを持ってきたのかもって事で、大目にみようって皆で話して、新品ボトルの封を切りながらまた楽しく飲み始めました。
が、10人も集まっていたので、4号ビンの泡盛はすぐにたいらげてしまい、もう1本注文すると、またもや封の切れたボトルを持ってきたのでした。中の酒はナミナミと入っていて、超満タン状態。「これ、開いてますよ!」って声をかけても、悪びれることもなく、気付かなければ、そのままって雰囲気満点でした。こんな流れを集めた、シィている(傷んでいる)酒を飲んだら、翌日二日酔いで大変だ〜。もうこうなると、信頼感はまったくなし。店の方針がこうなのだろうと、悪意さえ感じてしまいました。^^;

やっぱり、店員さんから元気な声、安心できるような受け答えが聞こえてこないのが、共通していたのかもしれません。ウチも気をつけよっと、勉強になりました。

sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   

posted by kei at 09:00 | Comment(0) | スタッフBLOG:雑 記



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。