
実務研修の内容は、実際に起こった事例を基に、弁護士から助言、指導、会員からの質疑応答を展開します。年々多様化するトラブルを、タイムリーな事例を選んでいるようで、身になる研修会です。
会員(宅建業者)からの質問で、時折り自身を守るためだけのものもあります。が、失笑も聞こえてきます。やっぱり姿勢は、お客様のために中立、公正が真ん中にあると感じます。その上で、業者自身がトラブルに巻き込まれないためには、または、トラブルを作らないためには、どうしたら最善の方法だったかを研修会で学べました。
不動産取引は、ハトマークの貼られているお店へどうぞ♪
ウサギマークも国に認められた、同じような機能をもった組織ですよ。^^
不動産屋で
悪徳とまでは言いませんが
絶対お客様の事を考えていないだろう
という業者に以前住んでいたアパートが
そうでした(^_^;)
コメントありがとうございます♪
大変でしたね。><;
親身にご相談できる業者もいますので、
良い人と巡り逢えると良いですね☆