
釣りへよく行く漁港で、釣り堀が復活していました。海ブドウの養殖場の傍らで、水深1mほどのコンクリート製の水槽です。
漁で捕れた魚を泳がせているそうです。(オジー)漁師さんと色々お話しをしました。可愛いチラシも頂きましたよ。^^
小学生がたくさんいて、その中にオジサン数人も混ざっていました。
でも...釣りって感じではないのが、逆にエキサイティングだったのかもしれません。その理由は貸し出される仕掛け。1mの竿(2ピース竿の先だけ)に、糸を簡単結びにして、ハリはジゴクバリ。餌なんか付いてません。なので、ハンティングです。魚も人やハリがある事を認識して、釣りをしているのを理解しています。なので、釣れません。私は堤防へ行って、ルアーを楽しみました。青物が群れで回遊しているのを見れたので、夏が楽しみ。