
明日から雷雨の天気予報が並んでいて梅雨真っ只中ですが、もうすぐ夏本番も感じさせるこの頃です。
夏と言えば、水道水の温度上昇。沖縄の住宅は、屋上に水タンクを常備している物件が多いのですが、こちらの物件は地下に貯水槽があります。通常は、電気ポンプで加圧して、各家庭に配水しています。停電時は、非常用の発電機が作動して、ポンプを動かすそうです。屋上ではなく地下にあるという事で、日影になっており、夏場も涼しい常温の水が蛇口から出てきます。
屋上タンクの場合、夏場の水道水は、熱いと感じるほどのお湯と化した水道水が出てくることが多々あります。湯沸かし器を作動しなくても、そのままシャワーが浴びれたりします。水浴びしたい時は不便です。^^;
今回ご紹介する物件は、夏でも冬でも安定した温度の水道水が得られる物件です。
夏も涼しい水道水の賃貸(居宅)物件の詳細はこちら。