何だか台風の進路予報が、ちょ〜嫌〜な感じで、沖縄本島へまっしぐらです。><
このまま直撃したら、きっと停電になると思い、ロウソクを買ってきました。
ダイソーで探したのですが、色んなロウソクがあるんですね。普通のロウソク、アロマなロウソク。
他にも電池タイプのラジオも準備したいのですが、シンプルなものが見つからなくて、昨日は買うのを断念しました。それより、停電になったら携帯電話のワンセグが活躍しそうです。この充電器を買う方が良いのかな?ラジオとどっちにしようか迷っていると、どちらも装備した、防災グッズって増えているんですね。しかし値段の割には、ちゃっちい気もするし、もっとシンプルなのが壊れにくい、欲しいと思うのでした。
以前から持っている、9Vの乾電池から携帯電話への充電器を用意すれば足りそうです。電池も2つあるので、事前に充電しておけば安心かな。充電式の扇風機も充電しておかなければです。窓も開けれないですから、夜は必需品です。
Top > スタッフBLOG:雑 記 > 停電対策
2011年08月01日
停電対策



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
この記事へのコメント
コメントを書く