今年からは、節電を掲げ、スーパークールビズとなり、沖縄での「スーパー」は、どんな感じになっていくのでしょう?気になります。
やっぱり、仕事柄(不動産業)、短パンはあり得ない環境だと、今は感じていますが、将来変わってくるんでしょうかね〜?
結婚式、披露宴へはまだ、かりゆしで参加したことはありませんが、お葬式へは着ていく事の方が多い私です。これも、やっぱり普及するまでは抵抗がありました。でも、真夏に建物の外まで伸びた長い列で、強い陽射しを浴びながら並んでいるのはとても辛い。
不動産業でスーパークールビズ(短パン)を実践しようとすると、どんなシーンがあるのか少し考えてみました。
草刈作業は、エンジンのついた草刈機を使うので、長袖長ズボンが基本でしょうね。私は×です。^^;
管理物件でのお掃除。ぉお(゚ロ゚屮)屮 これは良いかも!私なら◎かな。^^
賃貸、売買の物件へのご案内。これは、できそうにないですね〜。^^;
いや待てよ、意外と話しに花が咲くかな〜。なんて... (今のところ)×です。
物件調査は、現地を立ち回るので、◎に近い感じですが、近隣(初対面)の方とお話しをする時は、少し抵抗があります。役所へ行く時は、まぁ◎に近いのかな。^^
短パンを含むスーパークールビズを実践するには、シーンを分けて考えれば、意外と色んな業種で上手く行くのかな〜なんて思いました。それと同時に、休日の軽装が、仕事中の意識と分けるのが、自分でも、お客様が見ても、難しいところになりそうです。
お客様 「今日は、お休みですか〜?」
私 「いえ。営業してますよ〜。^^;」
休日は、逆のパターンも出てきそうですね。^^;
明日もかりゆしウェアにて営業してます。ポチッとお願いします。^^


