不調の前兆は、Windowsが立ち上がる前に、BIOSでバッテリー云々のアラートが出ていました。
WARNING:The Battery Cannot Be Identified.
This system will be unable to this battery.
Any key to continue
press <F2> 2time to enter SETUP
press<F12>and Any key to enter Boot Menu
黒画面の中、こんな感じでしたかね〜
取りあえず、どれかボタンを押せば、コンティニューってのは分ったので、毎回そうしていましたが、そのうち何故かデスクトップ上のアイコンや、Winボタンから起動した窓が、どれも触ることが出来なくなってしまいました。別のマウスを使っても、タッチパッドを使っても同じ状態でした。
マウスカーソルは普通に動くし、デスクトップの何も無いところでの右クリックは、プルダウン(?みたいな)メニューもちゃんと出ます。ステータスバーの中も普段通り動きます。
バッテリー本体のチェックボタンの長押しではランプ4つ。リフレッシュを兼ねてPCから取り外し、しばらく放置。AC電源で作動させ、BIOSの更新を試みました。
Vostro1000 BIOS 2.4.1 ⇒ 2.6.3
無事にUP完了。まだ、放電中のバッテリーは接続していません。もうしばらく外したままにします。
次に外部からリモート操作されてないか、スパイウェアやウィルス等の心配から、アカウントにパスワードを掛けて保護し、マウスなしで再起動やログオフを繰り返しているうちに、何だか症状が出たり止んだりしてきました。デスクトップ上のアイコンをクリックして起動したアプリが触れる時は、タスクバーが触れない、タスクバーが触れる時は、デスクトップ上のアイコンが触れない状態が出てきました。
症状が落ち着いている合い間に、Microsoftの「PCセーフティースキャンを無料でお試しください」を実行してみる事にしました。スキャンに必要な11ファイルを自動DLしフルスキャンを始めています。
が、1時間経ってまだ、10%...って、これは、帰れなくなっちゃうのかな~(>_<。)~ アウ-!
Windows Live OneCare pc セーフティー
スキャン項目
ウィルスとスパイウェア
レジストリクリーナー
ディスクのクリーンアップ
ディスク断片化
開いているポート
コンピュータの情報
明日は、バッテリーを装着してみて...
あれ?バッテリーを外してしばらくWARNINGって出てましたが、昼頃から表示されなくなっています。これもBIOSを更新したから、解決で良いのかな?どこから不具合で、どこから直っているのか分らない状態です。^^;因みに購入時にこんな事もあるだろうなと、3年保証にしていましたが、半年前に期限が過ぎていました>< 壊れるスイッチ(タイマー)って付いてるんですかね〜?以前使っていたSOTECのノートも保証が過ぎた6年目で壊れました。
クラッシュタイマーってあるかも!と、お思いの方、応援クリックをお願いします〜♪


