段々と、夕方の暗くなり方が遅くなってきました。
まだ、薄っすら明るい那覇です。
昨日のTV番組で日付変更線についての話しがありました。
中国はあんなに広いのに、標準時間がひとつ。@@
日本でも、北海道と関東と沖縄で、日の出、日の入りに、ずいぶん違いを感じるんですけどね〜。^^;
あ。でも、前に沖縄は何時ですか?なんて、聞かれた事があります。
東西に広い国ではないので、日本の標準時間は、ひとつですよね。
全国どこにいても、同じ時間です。
東西に広いと、アメリカやロシアみたいに、いくつも標準時間があったりするようです。
昔見た映画で、列車で大陸を横断中にアナウンスが流れ、腕時計の針を調節するシーンを見たことがあります。
日本でやってみると、どうなりますかね〜。
飛行機で沖縄へ移動中に、標準時間が変わるなんて事もアリかもしれません。
日本と韓国は時差1時間。
韓国と沖縄って経度がほぼ一緒ですよね〜。
(日本の−1時間)
与那国島は更に西にあり、台湾に近い状況。
以外に日本も、東西に幅があるんだなと、思いました。^^
Top > スタッフBLOG:雑 記 > 標準時間。沖縄と韓国の経度の関係
2011年02月24日
標準時間。沖縄と韓国の経度の関係



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
突然のコメント
失礼しました
ブランド 腕時計のご紹介です
よろしくお願いします
誠に勝手ながら
広告目的のみの書込みと
判断致しましたので、
リンクは解除させて頂きました。