暖冬だったり、各地の夏のこの暑さや集中豪雨。><
ホント変ですよね〜。
この時期ってやっぱり、最近直撃の少ない沖縄ですが、付近を通る時は、1週間くらい悪天候が続きます。
今年はこれがまだありません。何だか恐いと感じています。
デッカイのが来るんじゃないかって...
沖縄では、ほとんど停滞とか、時速10kmとかで進み、九州へ付く頃には、30km/hとか、スピードアップして行くのですが、去年なんかは、九州でスローダウンして、被害を与えていました。段々と強さを維持している位置が、北上している台風だと思います。
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
でも、この年は台風の発生が少ない割りに上陸が多かったようです。
そして、超がつく程の大型も発生したようです。(10号)
八月に入ったら即台風ですよね(llllll´ヘ`llllll)
周りに何もないから被害も大きそうですし
停滞なんかされたら大変ですよね。
異常気象って思ったけど、何万年も生きている地球にとってこの程度の変化は当たり前なのかと最近思うようにもなったりしてます。
コメントありがとうございます♪
なるほど、地球にとっては...
そうかもしれませんね。^^
台風が来ると、対策や片付けも大変ですし、
このまま無い方がい〜ですね☆