グーグルの説明ページを見ていると、思わず「無料ダウンロード(DL)」をクリックしてしまいました。
次ページの規約同意をクリックすると、自動的にDL、インストールが始まりました。
起動しますか?の問いに早速OK。
Firefoxのブックマークとパスワードのインポートもこの段階で自動で行ってくれました。
使ってまだ数十秒なのに、ブックマークからの移動も、ログインも、スムーズに進んで、この記事を書き始めています。
メニューバーやツールバー、ステータスバーもなく、Googleらしいとてもシンプルな仕上がりです。
この辺が便利さと、不便さの境目になるところだと感じます。
欲しい機能は、Firefoxで使っていた、Googleツールバーが最低限欲しいところです。
例えばワンクリックでグーグルマップへ行ったり(←ブックマーク利用で解決ですね^^;)、画像検索、ページランクの表示、キーワードのハイライト...
逆にもうあまり必要ないものなのかな〜?
数分でココまで直感的に使っているとなると、支障はないって事でしょうね。^^
ファビコンも付くし、Shift+クリックで新ウィンドウになったり、Ctrl+クリックで新タブもOKです。
一番はやっぱり軽さ!Firefoxどう使って行こうかな〜(;゚∇゚)_
前回バージョンが変わってから重いんですよね。
XPでもW7でも重いんですよ(llllll´ヘ`llllll)
Chromeそんなにいいですか。。。試してみますね
コメントありがとうございます♪
セブンでも重いんですか〜...><;
ハイスペックなCPUを持ってないと動かないなんて、IEとたいして変わりがないですよね。^^;
あ。ハイスペックでしたよね?
元のFirefoxよりスピードが大幅に落ちているんですね。