沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > アナログ文書 ⇒ デジタル化

2010年07月08日

アナログ文書 ⇒ デジタル化

P1000597.jpg紙で頂いた文書を、デジタル化する方法って...
ソフトがありましたよね〜...
え〜っと、OCRでしたっけ?

名詞管理ソフトでOCRを使いますが、中々上手いこと読めない場合が多いので、スキャンの解像度を上げたり工夫しています。
でも、画像で取り込んで管理するには、古いPCには結構な負担です。
何か良い方法はないもんでしょうか。

役所に繰り返し提出する可能性が高い文書は、ワードで白紙から書いていくことが多いσ(^^;)です。
A4をスキャナで取り込んで、新規作成したワードの白紙に、背景として貼り付けスケールを合わせます。
その上から、レイアウトの罫線を引いたり、行数や行間(段落)の調整、文字をコツコツ書いていくと、どっちが原稿だったか見分けるのが、難しいくらいぴったりきます。
重ねてすかした時、あのぴったり感は、なかなか感動的です。^^

これくらいシックリくる、OCRソフトってないもんですかね〜...
PDFは使ったことがないので、分かりません。(PDF閲覧のみ)

sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   



この記事へのコメント
うちはAcrobatです
パパのPCは、ハイスペックですけどやっぱりスキャンすると重いみたいです。
読取革命あたりは安いですよ〜
フリーソフトは使ってないので分からないです
Posted by ママ美 at 2010年07月09日 11:29
ママ美さん♪
コメントありがとうございます♪
ハイスペックでも、重さを感じてしまうほどなんですね〜。
ウチのPCじゃ、Readerが起動するのがギリなので止まっちゃいそうですね^^;
読取革命。調べてみます。^^
ありがとうございます。
Posted by kei at 2010年07月09日 18:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39525495
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック