
構造の項目で、「RC造」、「RCB造」、「SRC造」のアルファベットがあります。
B⇒ブロック
S⇒鉄骨
それぞれが示しているのは、次の通りになっています。
RC造 ⇒ 鉄筋コンクリート造
(Reinforced Concrete)
リインフォースド コンクリート
RCB造 ⇒ 鉄筋コンクリートブロック造
(Reinforced Concrete Block)
リインフォースド コンクリート ブロック
SRC造 ⇒ 鉄骨鉄筋コンクリート造
(Steel Reinforced Concrete)
スティール リインフォースド コンクリート
表している意味は、分かっていたのですが、今回、調べてみてスペルは覚えました。
(△忘れるかもですね^^;)
グーグルの翻訳サイトでは、英語の音声で聞くことができます。
http://translate.google.co.jp/
他には〜...
W造が木造で〜...
LGS造(軽量鉄骨造)
PC造(プレキャストコンクリート造)
CFT造(コンクリート充填鋼管造)
まだまだ、知らない表記もありますね〜。検索して改めて、勉強になりました。