沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > ハトマーク契約書の表紙

2010年05月20日

ハトマーク契約書の表紙

P1000559.jpg不動産の売買契約書を作る時には、宅建協会の会員用の表紙を使っています。
事務所の在庫を確認すると、1部しか残っておらず、急いで宅建協会へ買いに行きました。すると、今まで使っていた表紙のデザインが大きく変わっていました。

シンプルになって、賃貸契約でも使えるようにと言うことなのか、「契約書」の文字のみになっています。以前は、「不動産売買契約書」と入っていました。^^

表紙の内側が白紙になっているのが気になります。以前は、ハトマークが入っているこの表紙を使うのは、宅建免許を持ってない業者は使わないでくださいとかの記入があった気がします。他にも、媒介手数料に関して、国土交通大臣の定める報酬規定(国交省告示第1552号)による算定式も記載されていました。
この式は、受取っても良い上限の算式ですので、下回る事は問題ありません。
色んなサイトで、求め方を紹介しているサイトはありますが、今度、こちらでも、簡単に書いてみようと思います。

新しい表紙裏の面には、上記の報酬規定や、契約当事者の留意点の印刷がなくなっているので、復活していこうかなと思いました。
売る方も、買う方も、手数料を支払う時には、規定に違反してないか、分かる方が、良いですものね。

sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38362512
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック