

おきなわ県産のヒーロー物語で、たいへんブレイクしている琉神マブヤー。
連休が始まり、大型スーパーでは早速ショーが行われ、普段広々としている多目的スペースは、カッコイイマブヤーとガナシーを見ようと、子供達や親子連れで、チョ〜満員で隙間なく人で埋め尽くされていました。
ショーの最中も、子供達の可愛くも迫力あるすごい歓声。
大人も笑えるジョークをうちな〜ぐち(沖縄言葉)も交えて、大人の笑い声、歓声も沸き起こっていました。
まだまだ大人気の琉神マブヤーって、大成功ですね。
エスカレータを下りながら、ステージ近くに大接近。^^;
後姿でしたが、ショッカーならぬ、クーバー(沖縄言葉でクモの意)と、ハブクラーゲンに触れそうな距離。
と、その中のマングーチュさんも近くにいて、正面に見る事ができました。^^
TVでシリーズ(第2弾)を見ていて、ファンになりました。^^v
2代目マングーチュとして、モデルさんがやってるんですね〜。
沖縄モデルのリゾム(RHIZOMU)東由希恵さんて方みたいです。
http://officerhizome.ti-da.net/d2009-08-25.html
悪の軍団マジムン
いちゃりばクーバー
http://www.majimun.com/ichariba/100427/index.html
あっ。溺れた...
私が子供のときは。。。自治会のイベントぐらいでした(;´▽`lllA``
楽しいGWになるといいですね(。^-^。)
コメントありがとうございます♪
すごい人気なので、子供は大喜びでしょうね〜^^
お母さん達も喜んでいるような...
今年も、街中は避けて、山原の鯉のぼり祭りへ行きま〜す。♪
地域のイベント、楽しそうですね☆
誰と誰がデートしてた。なんて目撃されたり...^^