
にも係わらず応援してくださった皆様、ありがとうございます(TдT) アリガトウ
土日は、ココにいましたよ

昨日の夜、那覇に向けて現地から出発しました。止んでいた雨が夕方からバケツをひっくり返したような土砂降り!

ハイスピードワイパーにしましたが、雨のカチでした^^;
すっかり暗くなった山道。対向車は殆どないので、ハイビームでゆっくり走行、奥区から辺戸岬向けに5km程進むと...
雨が強く、弱い霧も出ている。ライトの光は遠くまで届かず、直線もスピードを抑えて走っていました。
ゆるい左カーブの出口で、右の藪から、何かがこちらの車線に入ってくるのが、

減速。何だろう...
丸っこい体をしていたので、最初は、小柄なネコ君かと思ったんです。
止まった私の車の前を横切り、渡りきる前にコチラを振り返った。
その顔には、長いクチバシが見え、胸元のゼブラ模様が分かりました。
ネコ君ではなく、やんばるクイナでした〜@@
振り返ったクイナを、「おぉ〜



そして、もう数mで渡り切ったはずの位置から、私にその姿を披露するかのように、来た方向へ戻って行ったのです。^^;(右の山へ帰りました。^^)
胆の据わった感じが、何とも、かっこよく見えたのと裏腹に、危ないよ〜逃げろ〜って、思いました。
沖縄のTV

やんばるでの運転は、小動物にも、気をつけましょうってね。

ところで、やんばるクイナは、何をしていたのか...
その後走り出して気付いたのですが、豪雨で草むらや木から飛び出してきた虫たちが、ヘッドライトの光に照らされて、色んな種類がたくさん飛んでいたのです。
そっか

そして、戻っていったのは、ヒナがいたのかも知れないですね。
昨夜は、いつも声しか聞けない、生のやんばるクイナを見る事ができました。
楽しいやんばるでの体験でした。^^
野生のやんばるクイナ
見れたんですねぇ〜!(^^)!
奥ヤンバルの里の地図を見てたら
やんばるクイナの鳴き声も聞こえる
スポットがあるんですねぇ〜(*^^)v
これは〜
自然に囲まれてて癒されちゃいますぅ!
コメントありがとうございます☆
は〜い。少しの時間でしたが、見れました〜♪
鳴き声は夕方・夜10時頃と、集落内でいたる所で聞こえました。^^
今、ぶぶちゃんのサイト見てました。
学校を始められるんですね!
楽しみにしてま〜す♪
馴染みがないのでツイツイ忘れてしまいます。
ゴハンのために道路まで・・・それだけ自然が減っちゃったのかも知れないですね(*゚〜゚*)
沖縄に行ったら気をつけなきゃ(´艸`*)
コメントありがとうございます☆
マイナーですが、天然記念物なんですよ〜♪^^
絶滅が心配されて、沖縄では保護の意識が高い鳥です。^^
気を付けてくださるって、とても嬉しいです☆