
ブログ村沖縄では、ひと桁の〇位まできています


どうぞ、ご覧くださいませ。<(_ _)>
賃貸物件の窓に、内側から貼り付けて使ったり、時には雨ざらしの外壁にも貼ります。
普通紙をラミネートするので、コストも安くて済みますので、ドンドン作れます。雨にも結構強いのですが、やっぱり紫外線には弱いみたいで、真夏ですとすぐに色あせてしまいます。
これは、インクの違いも大いに影響しているようで、インクジェットのカラープリンターより、コピー機に使われているジェルジェットインクだと、紫外線にも割と強いようです。
以前、更地(外部)用に、野立て看板を看板を作り、雨、風にさらされながら2ヵ月間立てていましたが、ほとんど劣化を感じませんでした。色は黒のみでした。カラーを入れるとまた違うかもしれませんね。
印刷屋さんには、A2以上の大きなサイズをお願いします。A3位までですと、RGBやCMYKも気にせずに、PCで作って、ジェルインクとラミネートで雨にも紫外線にもわりと強いポスターが、手軽に作れて重宝しています。
ポスター作ってましたぁ〜^^♪
って言っても、
屋内用にA4で普通のインクジェットのカラープリンターでしたが(*_*;
お手軽に作れて重宝してました!
ジェルインクとラミネートで
屋外用ポスターが作れちゃうなんて
すごいですぅ〜(*^^)v
コメントありがとうございます☆
ポスター作りって難しいですよね〜
☆ぶぶちゃん☆さんのセンスで、可愛くて良いの作りそうですね♪
私、得意そう〜♪でも不動産屋さんじゃなくなると思います((●≧艸≦)
コメントありがとうございます☆
文ちゃん入りの癒し系のポスターを作って頂けそうですね〜♪
楽しそ〜^^
最近、ウチの現地看板は、不動産屋さん放れしたデザインになってきましたよ〜☆
新鮮でグッドで〜す。