
今まで使っていた、合革のものは、買ってすぐに撥水スプレーをしていたのですが、それが悪かったようで、2年も持たずに表面がボロボロになってしまいました。~(>_<。)~
スプレーには、傘や靴、ジャンパーと色々書いていたのに...
スプレーをしたジャケットに直接触れる首周りが被れたりもあったので、一度しかスプレーしませんでしたが、ポロポロ、ポロポロ剥がれていくのですごい影響。
そんな事もあり、革のジャケットを探していたのですが、牛革は重たいし、羊革は雨に弱い?と、色々考えていました。沖縄の冬は短いので、そんなに分厚いものではなく、秋でも春先でも着れるくらいのものを探していました。
全然、革製品の事は分からないので、取合えずアメリカビレッジから見て回ると、本物の革ジャン、ジャケットの高い事!@@
ドゥマンギテ(驚いて)しまいました。革製品の良いものは、普通の値段なのでしょうか?こんなに高いの着て歩けません。〇〇万円て、不相応かな〜なんて...^^;
土曜日にオープンしたばかりの、古着屋さんも見てきました。と〜っても、安い!
バークレーズコート内の本屋さんだったところが、先々週から買い取りを行っていて、販売が土曜日から始まったばかりでした。色んなジャンルの革ジャケットがあり、楽しめました。しかも、値段が安い!好みのものが見付かれば、とてもお得ですよ〜♪
お近くの方は必見です。中古、古着なのに、新品より高いんじゃない?と思わせるお店も多い中、見ていて楽しくなるお店です。
さて、写真のジャケットは、北谷町で買いました。^^アメリカンスタイルの古着も新品もありました。新品の多くは合革製でしたが、古着の方は、ライダースやブレザーもありました。
新品の方を探していると、おっ!これいい!と手にとってみると、タグに豚革と書いてありました。初めて知りました。ブタの革を使った服があるなんて。食べるイメージしかありません。^^;
野生の豚を使った高い物もあると聞きましたが、値段的にもコレは違います。
そして羽織ってみると、ちょ〜着やせするんです。(゚▽゚;) このジャケットに一目惚れして、すぐ買っちゃいました。
まだ硬いので、ボタンの開け閉めが大変ですが、その内慣れてくるものなんでしょうね。ん〜。良い買物が出来ました。たくさん探して良かった。
今度は、撥水スプレーは使いません。(←当たり前?^^;)ちゃんと革メンテ用のクリームを塗りヌリしてます。あとは、夏場カビさせない様に注意しなくては...
はぁぁ。。。
今年はやり残したことや。。
行けなかった所がいっぱい。。
沖縄も行けそうにないなぁ。。
北谷いぃよねぇ〜♪
足長おじさんでもいないかしら(笑’
お気に入りの革ジャケットが見つかってよかったですぅ〜!!
安いとは言いつつも・・・
高そうだわぁ〜\(◎o◎)/!
☆
いらっしゃいませ〜♪
ブログを拝見していると、
旅行記もたくさんあるので、
行動派ですごいな〜と思っていましたぁ。^^
まだまだ、目標があるんですね〜☆
いらっしゃいませ〜♪
はい。一目惚れでした。^^
衝動買いではないですよ〜
高そうに見える所も良いですね。^^v
お小遣いが分かっちゃうので、価格は内緒です♪