近頃、読書の媒体が本ではなく、ネットで読みふけっている事が多々あります。ケ〜タイでも読めるので、時間が空くとMSN産経ニュースにアクセスしていま す。何故かとても読みふけているのは、法廷ライブ。ご存知の通り、法廷内には録音機やカメラは一切持ち込む事ができない。ゆえに臨場感や、細かいやりとり は伝わってこないように思います。大きな事件などは、TVや新聞でも報道されますが、だいたい要約されて伝わってきます。時間や文字数、枠に制限があるの も要約される要因。ページ数に制限がないネットで、活字で中継をしているのが、産経ニュースの法廷ライブです。15分交代でメモった裁判の様子をサイトに UPしているので、ほぼ生中継。
「数年前のあの事件はどうなったんだろう」と、言うのが、既に判決までの状況を記載されていたり、事件によっては、全容(生い立ちや犯行の様子、犯行の前後の様子、取調べの様子)や被害者、被害者家族、被告人や関係者の感情も法廷での証拠としての資料も収録されています。
かなりの読み応えがあります。実際に起こった事件なので、とても気の毒に思い被害者や被害者家族に感情移入してしまうほど。冷静に読まないと、悲しくて読み続けられない事件もあります。
なので、心臓の弱い方は、読まない方がいいかもです。
最 初に読んだキッカケは、よく行くブログで裁判員に選ばれたらどうする?って事で、江東区で起きた神隠し事件のURLが記載されていました。裁判員に選ばれ ると、悲しみに押し潰されそうになるかもしれません。当時、裁判員精度を意識した公判では、凄惨な状況を細かく説明されていて、被害者家族や関係者は大変 だったのではないでしょうか。とても重い内容で、読み終え、同じ様な事件が起こらないよう願い、心よりご冥福をお祈りしました。
第1審初公判から判決までの法廷ライブの一覧があるURLです。
http://sankei.jp.msn.com/etc/090114/etc0901141914001-n1.htm
リンクはしていません。読めそうな方だけどうぞ。
Top > スタッフBLOG:雑 記 > 裁判の様子、法廷ライブ(中継)
2009年11月17日
裁判の様子、法廷ライブ(中継)



『 にほんブログ村 沖縄情報 』
『人気ブログランキング』






上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。
上東商事[公式]サイトはコチラから♪
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33695499
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33695499
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック