
『リオでじゃね〜よぉ』( ̄▽ ̄;)
エッ?リオでじゃないの?
って…失礼しました。
でも、聞こえませんでしたか〜?
バイオ燃料の開発などの、経済的にも成長が著しいと聞くブラジル。
昭和(35年?)の東京オリンピックの時、私はまだ生まれていませんので分かりませんが、成長期の頃の日本で開催された、当時の東京オリンピックは経済効果も街の環境整備促進も大きかったのではないでしょうか。
南米初のオリンピック開催と、成長期のブラジルが選ばれたのは、良かったんじゃないかと思います。
ブラジル…南米へ移民した、うちな〜んちゅ(沖縄人)日本人にとっても、嬉しい事なんじゃないかと思いました。
切磋琢磨
良い方向へ進むとい〜ですね。
ネットでもいいから都民意識とか調査してやるべきです
いらっしゃいませ〜♪
知事は(結果前)責任を取ると言っていましたが、今は辞めないと言っていますね〜...
TV(ニュースで)は現地へ足を運ぶ為のツアーがあったりしますが、
ネットでは多くの都民が反対しているのをよく目にしますね。
せめて、招致に整備した土地が、都民に還元される何かがあるといいですけど...
羽が生えて飛んでいっただけの150億円って事になると、大変な事ですね。