
東の空が朝焼けに変わり始める頃、星も段々と薄らいでいくところで、街も起き始めてくる様子を感じます。
昨晩の天気予報では、全国

気持ちの良い朝を迎えつつ、TVをつけると朝ズバッがやっていました。スタジオの外と中継している場面で、朝日を映していましたが、沖縄ではまだ写真のような状態でした。
少しずつ明るくなるにつれ、周辺のアパートの共用廊下の外灯の消えるタイミングを見ていると様々です。手元に文字があれば、読めそうな明るさになっても、まだ消灯しない建物もあります。アパートを建てるなら、外灯を20分でも早く消えるよう調節する事で、共用部分の電気代を節約できそうですね。そしたら、共益費も安くてすむかもしれません。
色々見て周り、30分くらい外にいましたが、部屋の中に戻り、これまた気持ちのい〜2度寝に入ったのでした〜。^^;
うちのマンションは、ついてます(゚ー゚)(。_。)
駐車場とかもセンサーになってます。
でも管理費高いです(;´Д`)
二度寝が羨ましいです。。。
いらっしゃいませ〜♪
二度寝気持ち良かったです〜。
人を感知して点灯。タイマーで消灯するのはいいですね!
エレベータも使われていない、
一定の時間が経つと消灯しますもんね。
(・∀・)イイ!!
点灯を18時とかの、時間設定にすると、
皆既日食になったら、点かないんですよね〜。
って、日食かいっ(゚▽゚;)
昼間も暗い時点いて、朝は早めに消えて、
暗い時(点灯時)は稲妻の光で消えない...
車のオートライトみたいな、
わがままですかね〜^^;