
石嶺団地の建て替え工事も、いつの間にか解体工事の作業が進んでいます。築40年を超えている建物が殆どだと聞きます。まだまだ、たくさんの世帯がお住まいなので、老朽化の激しいところへ近付かないようにご注意が必要ですね。お気をつけください。
※写真と浦添市内マンション一部崩壊の記事とは関係ございません。
先日...
3日に、浦添市内の分譲型マンションの一部が崩壊した記事を見ました。ご高齢の方もいらっしゃるようで大変です。でも、 けが人が出なかったようなので本当に良かったです。
浦添でアパート廊下崩壊 築35年 別の3棟も「危険」
9月4日沖縄タイムス[社会]
自主避難 踏み切れず/マンション崩落/住民、支援未知数に不安
月6日沖縄タイムス[社会]
マンション2階廊下崩落 けが人なし、9世帯避難 浦添
9月4日[琉球新報]
心よりお見舞い申し上げます。
いらっしゃいませ〜♪
東京ですと、築40年超えでも、しっかりした建物多いようですね。
分譲MSの建替えが、実現している所もあるようですし...
約35年前、沖縄の建設ラッシュ時に、
海砂を利用して強度の弱いコンクリートがあるようです。
時間が経てば老朽化しますので、
事前に補修、補強をしっかり行い、
建物を大切にする事が大事ですね。^^