ココ、那覇でも日食が確認できました。写真は〜...難しい

コンパクト・デジカメでは、上手く撮れませんでした

やはり太陽光線が強くてフィルターが必要ですが、手持ちがありません。そこで、露出補正でマイナス2まで光量を落とし、サングラスふたつをレンズの前にフィルターとして通して撮影してみました。

2009.07.22 10:45(-5分が実際の時間)
日食が始まってる様子が何とか撮れました。
10:58(-5分が実際の時間)
那覇での部分日食のピークは10:54頃。4分程経過した状態で、やっと認識できる程度の写真が撮れました。どうやらデジカメの時計がずれたままのようです。
11:02(-5分が実際の時間)
太陽の光が強く、上手く撮影出来ませんでした。
11:02(-5分が実際の時間)
ブラウン系サングラスの前に、グレー系サングラスをフィルターに撮影。段々撮れ始めました。
11:02(-5分が実際の時間)
この時が那覇で見える部分日食最高の場面でしょうか。
気が付くと、回りは少しだけ薄暗く涼しく感じ、そして人以外は、とても静かな印象。近くの幼稚園から園児の楽しそうな声が聞こえてきます。
日食が明けるに連れ、子供の声は少なくなり、静まっていたセミ達が一斉に鳴き始めました。

10:53(-5分が実際の時間)
日食中は太陽の周りに虹の輪が2本できていました。
Yahoo!の生中継はアクセス集中と、海外の通信状態悪化なのか、日食が始まった頃から不通になり、殆ど見る事が出来ませんでした。
しかし、那覇の様子は少しだけ写真に収める事が出来てとても良かったと思います。イエーイo(^▽^o)(o^▽^)o
私もコチラで見れたから良しとしよう。
いつもありがとうございます。
東京も見れたんですね〜。♪
良しとしましょう〜。^^
文ちゃんとマロン君仲良しですね!
動画、とっても可愛かったです。o(^▽^o)