沖縄 不動産情報
昨日ご報告致しました、首里の中古マンションの情報をお届け申上げます。
儀保駅より石嶺町向け徒歩15分の場所にあります。
3LDK(和6・洋6/6・LDK8)
900万円
住宅ローンのご利用でご購入の場合、毎月の支払いがいくらになるのか、概算を出したいと思います。
出来るだけ実際の金額に近付けたいと考えていますが、見積等が必要な情報もあると思いますので、本試算は目安としてお考えください。詳しくは金融機関でご相談されるようお願い申上げます。
住宅ローンの借入には、頭金が借入金額の20%必要になります。
900万円 × 20% = 180万円 頭金(自己資金)
実際に融資される金額は720万円。この額を返済期間を決めて、商品を選択します。ここでは、返済期間30年間、金利優遇のある5年固定の三大疾病特約付きの金利2.30%で試算。
中古住宅の場合は、返済期間が30年が最長のようです。(新築住宅は、35年)
シミュレーション
借入金額 720万円
毎月返済額 27,705円
年間返済額 332,460円
総返済額 9,973,800円
───────────────────────
毎月27,705円になります。団信保険も含まれています。
5年後変動金利3.125%に切り替わった場合、30,366円が毎月の返済額となります。
次に毎月出費の固定費を確認します。
管理費 14,000円
修繕積立費3,040円
駐車場なし
固定資産税が現在確認が取れていませんので、9万円と仮定します。
90,000÷12ヵ月=7,500円/月
実際には4回に分けて納めます。毎月貯めていると安心ですね。
火災保険への加入が住宅ローン申込には必須です。
マンション用の火災保険は割と安く見積を得る事があります。実際見積をしなくては分かりませんので、契約時15万円、5年更新の地震保険を2万円と仮定します。
───────────────────────
さて、2009年を起算日として足算していきますと...
5年固定ですので、2つに分けて試算します。
当初5年間
2009年〜2013年
27,705円 ローン返済(元利)
14,000円 管理費
3,040円 積立費
7,500円 固定資産税
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
52,245円
6年目以降
2014年〜2039年
30,366円 ローン返済(元利)
14,000円 管理費
3,040円 積立費
7,500円 固定資産税
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
54,906円
地震保険が5年に一度更新しますので、2014年初月は、プラス2万円が必要になります。更に5年後2019年の初月に...と言うように5年毎に必要になり、74,906円の支払い月が出てきます。
地震保険は任意ですので、省くことも可能です。五年使って毎月貯めるには333円程必要です。携帯サイトひとつ分くらいですね。
駐車場が本物件には含まれていませんので、近隣で別途5,000円/1台ほど必要になりそうです。

57.41u 17.36坪
3LDK(和6・洋6/6・LDK8)
900万円
1984年7月新築
城北小学校 城北中学校区域
大まかな計算ですので、ご自身で金融機関でのご相談が必要ですが目安にはなったかと思います。自己資金や勤続年数、年収、既存の借入とのバランスなど、具体的な審査は金融機関の窓口でご相談すると、2〜3日で事前審査の回答を得ることもあります。
現在のお住まいが賃貸住宅で不動産購入をご検討中でしたら、比較ご検討頂けますと幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございます。<(_ _)>
ぶぶちゃんにとって沖縄は最高です!!
応援しま〜す☆
コメント&応援ありがとうございます!
沖縄のファンなんですね〜♪
嬉しいです。^^
またん、めんそーり・よーさい
(また来てくださいね)。(^^