迷惑メールの削除をせっせとやっています。
皆さんはどのように対応なさってますか?
私はセキュリティソフトとメールルールの振分で、
専用のフォルダへ分けて、
件名順に並べ替え迷惑判定の高い順に、
まとめてばっさり削除します。
次に宛先順に並べ替え、当方へのメールアドレス宛ではない、
表示がされている、読取れないランダムな文字列や、
大文字、小文字の区別から怪しいものを、
まとめてばっさり削除します。
6日間で溜まった削除した迷惑メールは1,715件にも上ります。
このメールの他に、受信履歴があり自動振分設定ができる、
案内や業務用の連絡メールが200件程あります。
このブログやホームページを見て頂いたお客様からの、
物件へのお問合せメールや、
相互リンクのお誘いのメールは、
初めて受取るメールアドレスなので、
いったん迷惑メールトレイに
振り分けられる事が多くあります。
(お客様のメールを見落とすのがすごく怖い!)
件名(題名)に日本語で明記されている場合は、
お客様からのメールなのか判断がすぐできます。
難しいのは、外国人のお客様がメールを送られた場合です。
1,715件のうち約半数が英語です。
日本語が上手なヨーロッパから日本に、
そして沖縄に来て、土地をお探しのお客様がいました。
日常会話は十分にコミュニケーションできるので、
現地へのご案内もスムーズにできました。
日本語を書く事は出来ないので、
お忙しい方ですが電話でのやり取りが常でした。
英語ができない私の為にローマ字で、
メールを送った場合、
迷惑メールに埋もれて探せない。
英語で書かれたメールの件名は、同じ文字列か良く似た文字列の迷惑メールが多い。
合わせて送り主のメールアドレスが、当方のアドレスに改変されている事も多い。
短時間のうちに数種類の件名のメールがランダムに送られてきます。
もっと上手く、英語の迷惑メールを弾く方法は無いものでしょうか。

迷惑メール1,715件/6日が多いのか少ないのか分かりません。
サーバで止めてメーラー(PC)へ入らないメールもあるので、
実際はもっとたくさん来ています。T_T
手放せないセキュリティーソフト...
皆さんのところには、どの位の数の迷惑メールが来ますか?
どのような対策を施していますか?
対策を公開しても良い方、
ご教授くださる方コメント下さい。