今年は、宅地建物取引士の更新があります。講習会は、丸っと1日かかります。運転免許の優良者講習の様な、時短ビデオはありません。講師も入れ替わり立ち代わり複数の方で講義を行ってくださいます。中には、全国を飛び回っている講師もいますので、昨日は、北海道で...なんて事もあるようです。
沖縄県では、今月18日の予定でしたが、どうやら、コロナウイルス拡散防止の影響で、会場での講習会が中止となりました。
9時から17時まで缶詰状態から解放されます。^^
テキストとテスト用紙を郵送するそうで、自宅にて勉強し問題を解いてから持参してください。ってスタイルで新しい資格証を交付するようです。
試験を思い出します。中々、厳しい。
設問1つに対して選択肢は4つ。つまり、設問も選択肢も理解するためには5つの問題を解いている感じになります。
まっ、採点なしで取引士の資格証を交付してくれるようなので、実質スルーの状態になるのかな?
でも、楽しみです。ちゃんと解けるかな?テキストを参照しながら再勉強するつもりです。
5年に一回、この講習会でお会いする方もいるので少し残念ですが、高齢者も多いのでやっぱり中止で良いですね。そうだ、配布される弁当がペースト状のおかずが多いので食べずに済みます。^^;
テキスト早く届かないかな〜♪