物件の空撮を得るためにドローンを手に入れました。^^v
カメラマンの友人が安く撮ってあげるよ!って、言ってくれてたのですが、忙しい人なので毎回お願いするのは気がひきます。
色々、調べている中で、自分でも許可の申請ができる。でも、機材が高価すぎる。友人はプロのカメラマンなので、ローターが8つもあるオクトパスとか言う数十万円もするようなドローンを使っています。
決めた!オモチャのジャンル、トイドローンにしよう!^^;
200g未満の重量なら、人口密集地でもOK。那覇市内は人口密集地となっています。200g未満ならOK。もちろん那覇空港周辺や米軍基地の近くでは飛ばせません。
4日で届いた本体とプロポの充電開始。
ドローン本体はmicroUSB typeB。もう希少なBタイプは1本だけありました。同梱も1本あります。
プロポの充電受け口を見ると、ん?Cタイプに見える。台形ではない。
差込口のそばにBタイプの刻印があり、恐る恐る楕円の口にマイクロUSBBを挿してみた。
充電開始。
接続設定は、数時間後になりそうです。