DELLのPCを新調してソロソロ1年。最近、頻繁にディスク使用率が100%になり激重です。
Windowsアップデートのタイミングで頻発するって聞いていたのですが、先週から常時100%の状態になり、アップデートは関係ないような状態でした。
ワンドライブ等マイクロソフトのサービスが影響しているのではないか?って事で片っ端から無効や停止の処置を施すのですが、全然治まりません。
タスクマネージャのリソースモニタを観察していると、システムやSVCホストに次いでMcAfee(McAfee Module Core Service)の重さが目立つ。作業に支障をきたすセキュリティ...
消す。
決意するまで時間は掛かりませんでした。アンインストールを決行です。しかし、ディスク100%のままでは、すっごい重そうに、「ホントにアンインストするんですか?」とか、早く消えて〜。重いよ〜。
削除が完了すると、スッとディスク使用率が下がりました。
マカフィーの使用期限が残り1か月前になった事も要因なのかな?と、思いました。上に書いたモジュール・コア・サービスは、ウチのPCの情報をレポートする機能かもしれません。分かりませんけどっ。
Windowsアップデートのタイミングで頻発するって聞いていたのですが、先週から常時100%の状態になり、アップデートは関係ないような状態でした。
ワンドライブ等マイクロソフトのサービスが影響しているのではないか?って事で片っ端から無効や停止の処置を施すのですが、全然治まりません。
タスクマネージャのリソースモニタを観察していると、システムやSVCホストに次いでMcAfee(McAfee Module Core Service)の重さが目立つ。作業に支障をきたすセキュリティ...
消す。
決意するまで時間は掛かりませんでした。アンインストールを決行です。しかし、ディスク100%のままでは、すっごい重そうに、「ホントにアンインストするんですか?」とか、早く消えて〜。重いよ〜。
削除が完了すると、スッとディスク使用率が下がりました。
マカフィーの使用期限が残り1か月前になった事も要因なのかな?と、思いました。上に書いたモジュール・コア・サービスは、ウチのPCの情報をレポートする機能かもしれません。分かりませんけどっ。
さて、windowsディフェンダーだけでは不安なので、別のセキュリティソフトをインストールしました。コチラはすごく安定しています。
やっと、あの激重から解放され、とても快適にPCが動いてくれます。
やっと、あの激重から解放され、とても快適にPCが動いてくれます。
1台用 ダウンロード版
![]() | ZERO スーパーセキュリティ 1台用 4OS ダウンロード版 価格:3,678円 |

5台用 ダウンロード版
![]() | ZERO スーパーセキュリティ 5台用 4OS ダウンロード版 価格:7,345円 |

パッケージ版は送料が必要です。
もう、3台用は無いようです...