昨日に続き、また、カーエアコンの事です。
先輩の修理工場へ相談へ行きました。メカニックさんがボンネット内を見て一言、「ガス不足ですねっ」と、即答。「エバポの交換かな〜」との事です。
ガスが不足しているって事は、漏れてるって事ですか?と、尋ねると、やっぱりそのようです。
初登録から5年でこれは早い!10万kmを超えている別の車は、寒いくらいガンガンに冷やせます。
って事は...漏れがあるとしたら、エンジンの振動で継ぎ目からと言うより、冬にホームセンターの駐車場でぶつけられていた事があり、それが原因かもしれません。
買い物を終え、駐車場へ戻ると、知らないおじいさんが私の車の周りをぐるぐる周回しているのです。車で...
ドアを開ける時に、ぶつけたり、ぶつけられたりするのがイヤで、いつも店内への入口から遠い所に駐車するので、私の車の周りは十分に駐車区画は空いているのです。なのに、駐車するわけでもなく、区画線を無視してグルグルしているご老人の車両から離れたくて、急いでその場を後にしたのでした。
ホームセンターを出て直帰。自車を一回りすると、フロントバンパーに深い傷が付いていたのでした。><
前の日、バンパーを外したので覚えています。前日までなかった傷です。
今頃になって影響がでてきたのかな〜?今更、分かりませんね。ナキネイリ
それから、本気で高いドライブレコーダーの購入を検討したのでした。
色々迷い、DrivemanGP−1を導入しました。常時電源、ACC電源は、ドライブマンGP−1とETCへ引き込んでいます。駐車中も録画出来ており、バッテリーも順調です。
バッテリーは1年半前にグレードダウンしていますが、エコアイドルは常にキャンセルしているので、負担も少ないと思います。
さて、エアコンの方は、ガスの量を検査してもらい、補充だけでしばらく様子をみようとなりました。
ダメなら覚悟を決めて修理です。車の運転中に熱中症とかいやですからね。