沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > 越境の「実」を取ると...

2017年05月23日

越境の「実」を取ると...

木陰に生る桑の実が、日差しに照らされ美味しそうに見えました。

DSC_3300.JPG

でも、どんな味だったっけ?^^;
他人の庭から道路に木陰を作っています。昨夜のミスト状の雨が一変して、今日は暑い!そして、この木陰に入ったのでした。

桑の実を眺めながら、相隣関係の勉強を思い出しました。民法では、越境した「枝」を勝手に切ってはいけない事になっています。当然、実を捥いでもいけません。土地取引でも、越境の有無を確認します。
因みに、「根」が越境してきた場合、無許可で切除して良い事になっています。

住宅密集地で、『これは切ってもいいの?』と、すごっく迷った物件がありました。
草刈りをしに行った土地のお隣から、ごーやーのツルがコチラにブロック塀を乗り越えているのです。そして、ツルの先には立派なごーやーの実がびっしり...

塀の上から乗り越えてるけど、ツルは枝じゃないよね?でも、根でもないよな〜。
ま、お隣に声を掛けると、二つ返事で(切除)OKを頂けましたけどね。^^



sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   

posted by kei at 17:37 | Comment(0) | スタッフBLOG:雑 記



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。