沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > PC起動が早くなった要因

2015年11月25日

PC起動が早くなった要因

最近、PCの起動が早くなりました。要因は、セキュリティーソフトのアップデートにあるようです。アップデートされ、アプリケーション(フリーソフト等)を開く度に「怪しい起動」と捉え、「許可するか?」促してくれるようになりました。
それに伴ない、PC起動時に、アップデートの通信をしているソフトを検知し、許可するまで停止してくれています。なので、起動が早くなっているようです。

以前、印刷屋さんで「これは、便利だよ」と教えて頂いたPDF変換ソフトがあります。とても便利です。^^しかし、アプリケーションの起動時ではなく、PCに電源を入れ、OS起動時に通信を開始します。セキュリティーソフトはコレを「悪意のある可能性のあるプロセス」と検出し、カウントをガジェット(ウィジェット?)に表示します。

起動のたびにカウント数が上がるのも気になってきます。本当に悪意のプロセスを検出していた場合、見逃してしまいそうで何となくイヤだな〜と思い、PDF変換ソフトの自動通信の止め方を探してみました。難しい方法が多く見られましたが、設定の中に自動更新のチェックがあり、ソレを外す事で治まりました。

もう一つ、起動時に通信しているらしいQTTask.exeもセキュリティソフトで止められています。以前のPCでは、CPUの負荷率が100%で動きが取れなくなる事もあったので、ホント助かります。コチラの停止方法は、結構メンドウそうなので保留中です。簡単な方法があれば後日UPします。


sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   

posted by kei at 11:40 | Comment(0) | スタッフBLOG:雑 記



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。