最近『ドジったぁ!』って事が続いている私です。^^;
建物の売看板を現地に設置した時に、大きめでシンプル構造にと、現地で組み立てた事がありました。
材料を車に乗せて、オモリになるブロックに柱をコンクリートで固め、直接看板を打ち付け一体化した物です。
先日、コレを回収しに行ったのですが、当然、現地でバラさないと、軽自動車に乗せることができませんです。^^;ドジですね〜。
50cmほどのミニバールと金槌で看板を柱から剥がそうと、バールをあてがう場所を決め、バール目掛けてハンマーを振り下ろし、気持ちよい金属音に安心し、目線をバールの先に移した途端、握っていた左手にハンマーがドーン!><ハウッ!
両方、手袋をしていたので大丈夫です。が、ドジが続いています。^^;
若干、握力が落ちましたが、無事に10本の釘を抜きました。
2度ある事は3度ある?
建物の売看板を現地に設置した時に、大きめでシンプル構造にと、現地で組み立てた事がありました。
材料を車に乗せて、オモリになるブロックに柱をコンクリートで固め、直接看板を打ち付け一体化した物です。
先日、コレを回収しに行ったのですが、当然、現地でバラさないと、軽自動車に乗せることができませんです。^^;ドジですね〜。
50cmほどのミニバールと金槌で看板を柱から剥がそうと、バールをあてがう場所を決め、バール目掛けてハンマーを振り下ろし、気持ちよい金属音に安心し、目線をバールの先に移した途端、握っていた左手にハンマーがドーン!><ハウッ!
両方、手袋をしていたので大丈夫です。が、ドジが続いています。^^;
若干、握力が落ちましたが、無事に10本の釘を抜きました。
2度ある事は3度ある?
イヤイヤ3度目の正直ってのもあります。これ以上続かないように、だいぶ慎重になりました。抜いた釘を車で踏まないよう、散かった釘を数えながら回収しました。すると、抜いた以上の釘を拾っていたのでした。コエ〜。作業する前から、何本か釘が落ちていたようです。敷地に車を乗り入れた時に、タイヤに刺さっていた可能性もあります。コレはツイてる。ポジティブに考える♪
左手に今も少し残った痛みをさすりつつ、慎重に物事を進めなきゃと思うのでした。^^