先週の台風12号の予報は、日本列島に近付く前に、北上する予報円でしたが、すっかり沖縄へ向けて進んでいるようです。><
今回は、沖縄本島の北を進むような予報円になっていますので、北風がメインで当たりそうです。住宅の多くは、南側が開放的な作りなので、北風には強いはずっ!マンションとかですと、玄関が配置されている事が多いと思います。
玄関を開けるときは、部屋内の窓、扉を閉めてからにしましょう。風に煽られる扉は危険です。ご用心。
気象庁のHPでは、フィリピン付近に熱低のマークがありますが、JTWCでは、早くも台風のカウントが始まっています。
今向かっている12号は、25日に沖縄本島に最接近になっています。13号になりそうな熱低は、25日に宮古島の南の海上を北へ進路を取る予報円になっています。
今後の動きに要注意です。まずは、台風12号の対策を!
JTWC フィリピン付近の熱低。↓ カウントは、12Wですが、ハロラ(12号)の次となっています。
今向かっている12号は、ハリケーンとタイフーンの境を越境してきたとかで話題になっていました。台風のアジア名には、(Halola)列挙されていないようです。国際気象海洋では、今後4日間のうち本日24日がピークのようで、今夕以降の予想では、段々と弱まっていく数値になっています。(現在955hpa。24日18時960hpa。25日6時965hpaと、表記。)
気象庁 台風の番号と命名の方法
11号が「ナンカー」だったので、13号は次の「ソウデロア」になるのかな〜?
JTWCでも、名前がまだ表記されていません。
無いものネダリのようですが、台風がなかった月は、水不足が懸念されましたが、こうも台風が続くと、土砂災害も出てきて大変です。落ち着いて欲しいものです。
まだ、穏やかな海。