沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > 第26回鯉のぼり祭りin奥やんばる

2015年05月04日

第26回鯉のぼり祭りin奥やんばる

今年のGWも早めにやんばるへ出発♪月曜日の今日、那覇へ帰りました。
対向車線は、すっごい渋滞。世富慶(よふけ)から許田(きょだ)まで長い列。高速道路も許田ICから数km宜野座(ぎのざ)IC手前までのろのろ運転の状態でした。

DSC_1942.JPG(←クリックで拡大)
年々10m級のこいのぼりが増えているようで、中々の迫力でした。

知っているオジさんに毎年ココで会うのですが、「ちょっと代わってごらん」って事で交通整理を手伝わされたりします。^^;

今年は、カウンターを手渡され、駐車場へ入ってくる車のカウントをしました。ちょっと...が、3時間て^^;
この3時間で軽く1200台カウントしていました。主催の長老達がそばにいたので聞いてみると、去年の半分から1/3のくらいかも、と話していました。ま、5月3日の祭り初日だから、今頃、もっと増えていると思います。
やんばるへ向かう車があんなに渋滞していたし。^^


DSC_1953.JPG村の中には標語がいくつかあり、目を惹いたのがこちら。
「あいさつを 交わしていれば 安全だ」
奥小学校 児童会
やんばるの子は、元気の良いあいさつが上手です。
このままスレないでいて欲しいなぁ。^^


村の中の家屋は、昔の沖縄木造住宅が多いので、鍵を掛ける玄関はありません。
見通しが良い。(良くも悪くも?^^;)

夜中(22時頃)、ひとりで縁側でのんびりしていると、2件隣りの家からバタ〜ンと凄い音が聞こえました。目を向けると、縁側から庭に落ちたのか、オジーの両足が天井を向いています。そしてスーッと横になりました。

いつも人が集まり酒盛りをしている場所なのですが、誰も居ない様子。でも、落ちてから、少しの間の後、庭の蛍光灯が消えたので、大丈夫だろうと然程気にしていませんでした。

でも、5分経っても起き上がった様子がないのです。あの足の向きだと、屋内を向いて縁側に座り、50cm下の庭へ後転して落ちた角度。横になった足(膝下)は縁側に残っていると思われます。

「ヴッ」とか、言っていたし...後頭部をぶつけて動けなくなっているとしたら...誰も居ないようだし。しょうがない、見てくるか。
ライトを片手に近付くと、光に気付いたオジーは、「よぉ」って声を掛けてきました。
全然、何ともないようです。後頭部を触ってみましたが、流血もないようだし、起こそうとしても自分で起きれるし。私の顔を見て、久しぶりだね〜って感じでした。(ちゃんと認識している)

縁側と庭の椅子とテーブルの間に仰向けに転がっていたのですが、ピンピンしてて何ともありませんでした。飲みすぎた日の、いつもの寝方だ!くらいの感じをかもし出していたので、「おやすみなさい」と声を掛け、立ち去りました。^^;
よ〜く見える、村の住宅事情でした。



sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   

posted by kei at 15:36 | Comment(0) | スタッフBLOG:雑 記



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。