Youtubeをスマホで見ていて、家のTVで見れないかな〜?とふと思いました。マイクロUSBとHDMIを使って接続して見れるのかな〜?とか、考えていたのですが、そだ、PS3があるんだ!スマホとPS3をWi-Fiで繋いで、テザリングすればネットに繋げる。( ̄∇+ ̄)vキラーン
自宅にインターネット環境がないので、スマホが活躍します。Xi(クロッシー)で一番ライトな3GBまでは、制限が掛かりません。普段はWi-Fiで3GBを使用し、モバイルでは1GB程度。月末だし、データ通信量を余らせるより使っちゃおうって事で、1日限定でPS3をネットにつなげました。
すると、アップデート要求の多いこと...^^;
PSNでYoutubeアプリをダウンロードして、インストールされたアプリは、XMB(テレビ/ビデオサービス)のトルネの上に配置され、アイコンを選択するとYoutubeを見る事ができました。
コレは便利♪スマホからの配線ケーブルは一切ナシです♪
60分くらいYoutubeを見て、スマホのデータ使用量を確認すると、821MBでした。アップデートの通信量も含まれているし、たま〜に見る分には十分に思いました。
ブルーレイを鑑賞できればいいかなと思っていたPS3ですが、ネットにつなぐ能力も魅力的に感じたのでした。
自宅にインターネット環境がないので、スマホが活躍します。Xi(クロッシー)で一番ライトな3GBまでは、制限が掛かりません。普段はWi-Fiで3GBを使用し、モバイルでは1GB程度。月末だし、データ通信量を余らせるより使っちゃおうって事で、1日限定でPS3をネットにつなげました。
すると、アップデート要求の多いこと...^^;
PSNでYoutubeアプリをダウンロードして、インストールされたアプリは、XMB(テレビ/ビデオサービス)のトルネの上に配置され、アイコンを選択するとYoutubeを見る事ができました。
コレは便利♪スマホからの配線ケーブルは一切ナシです♪
60分くらいYoutubeを見て、スマホのデータ使用量を確認すると、821MBでした。アップデートの通信量も含まれているし、たま〜に見る分には十分に思いました。
ブルーレイを鑑賞できればいいかなと思っていたPS3ですが、ネットにつなぐ能力も魅力的に感じたのでした。