以前交換した車のヘッドライトが片方だけ切れ、応急処置としてホームセンターで買ったHIDに取り替えていました。何故、応急処置かと言うと、アタリハズレが多くて、2個セットのうち、一つが切れてしまい、保障期間内のうちに数回交換してもらった事があったのでした。
ネットで良品のHIDを買うまでの応急処置でしたが、まだ買っておらず、1年くらいそのまま使っていました。^^; 案の定、ホームセンターのHIDが寒さに負けたのか、チカチカし始めとうとう切れてしまいました。(早いよ!><)
交換しなかったアタリのストックがあるはずだと思い、トランクを確認すると、良かったありました。6000ケルビンで統一して買っていたので、左右の色味も、安定するまでのタイミングも同じなのが確認できました。
C= ( ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ )>ホッ
ネットで良品のHIDを買うまでの応急処置でしたが、まだ買っておらず、1年くらいそのまま使っていました。^^; 案の定、ホームセンターのHIDが寒さに負けたのか、チカチカし始めとうとう切れてしまいました。(早いよ!><)
C= ( ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ )>ホッ
LEDポジションとの色合わせが難しいので、ノーマル(電球色)に戻してみました。しっくりこない...
さて、アタリとアタリの球は、どれくらい持つのか興味が湧いてきました。でも、きっと忘れた頃切れるんでしょうね。^^;
さて、アタリとアタリの球は、どれくらい持つのか興味が湧いてきました。でも、きっと忘れた頃切れるんでしょうね。^^;