沖縄の不動産情報が見つかりますように(^▽^)o

栄野比 3673坪   今帰仁村字謝名 409坪 平坦地



当社のCOVID-19対策




Top > スタッフBLOG:雑 記 > 昭和30年代インテリア「レトロな沖縄そば屋さん」

2014年12月15日

昭和30年代インテリア「レトロな沖縄そば屋さん」


昨日、夕方から釣りへ行くと、寒波の影響をすごく感じました。背中に受ける海風が寒い〜><
帰りに温かいものが食べたくなり、沖縄そばを食べることにしました。南風原町にある『ちら〜小』は、行列が出来ていて、とても並ぶ気になれず駐車場を出ました。
どこに行こうか迷っていると、前々から気になっていたそば屋さんへ行くことにしました。西原町幸地にある『そば処 門の家(じょうのや)』。

初めて入ったのですが、2階へ上がるアプローチから個性的な雰囲気でイッパイです。色々なホーロー看板が並び、古〜い遊具のサトちゃん(幼児用のぞうさんの乗り物)があったり、とてもレトロな作りです。

入口を開けると、ココは居酒屋さんかな?と、思って「おそば屋さんですか?」って聞いてみました。「はい。おそばありますよ♪」と、親切に案内してくれました。駄菓子屋さんの造りをした、ミニ古民家があったり、大型スーパーのちょっとしたテーマパークより凝っている。奥の座敷へ付くまでに、ショーケースがいくつもあり、昔のお札や古いカメラ、真空管が入っているんじゃないの?って感じのラジオやマンガ、雑誌、家具。

昭和30年代に絞ったインテリアのおそば屋さんは、目も楽しませてくれつつ、手打ち麺とカツオだしの効いたそばも美味しかった〜。
有名なオロナミンCのホーロー看板もありました。

DSC_1595.JPG
駐車場の入口には、メニューがありますので、リーズナブルな値段に安心して、吸い込まれるように入って行きました。奥まっている立地が、よりタイムスリップした感じにさせてくれました。
(店内メニューには、そば屋さん定番の各種定食もありました。)

帰りに清算していると、レジスターもこれまた古い。レバー式で「ッチ〜ン!」って、トレーが出てきました。店主に「レジもかなりレトロですね!」と聞くと、「はい。そうです♪ レシートが出てこないので、少し不便ですけどね。」と、嬉しそうに話していました。


sun 応援クリックお願いします sun

沖縄不動産 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

『 にほんブログ村 沖縄情報 』

『人気ブログランキング』

上がって〜上がって〜上がって〜 ブログランキングに参加しています。 上がって〜
上のリンクをクリックして頂くと、1日1回有効の投票が出来ます。



上東商事[公式]サイトはコチラから♪
上東商事 Official Site
   

posted by kei at 11:44 | Comment(0) | スタッフBLOG:雑 記



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。